マイクロエースC10−8の部品不良。
終戦記念日の今日は、台風が接近する中、見回りのため出社しました。
緊急出動の消防車とすれ違いました。

台風対策としてシャッターにつっかえ棒をして貰いました。

E231系3000番台八高線をセットアップしました。


歴代八高線車です。
左から205系3000番台、209系3000番台、E231系3000番台、209系3100番台です。

身体を動かしていないため軽く昼食です。

209系1000番台中央線を少しセットアップしました。

マイクロエースC10−8ですが、走らないので調べた所集電金具が折れていました。
修理を試みます。

実家の見回りをしました。
大阪伊丹空港は14運用でした。

台風の影響が少ない札幌便や東京便は正常に運航していました。

緊急出動の消防車とすれ違いました。

台風対策としてシャッターにつっかえ棒をして貰いました。

E231系3000番台八高線をセットアップしました。


歴代八高線車です。
左から205系3000番台、209系3000番台、E231系3000番台、209系3100番台です。

身体を動かしていないため軽く昼食です。

209系1000番台中央線を少しセットアップしました。

マイクロエースC10−8ですが、走らないので調べた所集電金具が折れていました。
修理を試みます。

実家の見回りをしました。
大阪伊丹空港は14運用でした。

台風の影響が少ない札幌便や東京便は正常に運航していました。

鉄道模型 | - | -