小田急GSEのカプラー交換と前乗り泊。
今朝のRUN&WALKは1周にとどめました。

メトロ66系です。

小田急GSEのカプラーですが、カプラーポケットのみの交換では連結面間が開き過ぎになるので、思い切ってボディマウントタイプ(0337)に交換します。

台車のカプラーアームはボデマン交換用に切断しやすい形状になっています。

従来の連結面間はとても開いていて不細工でした。

ボデマンに替えるだけで、これだけ違います。

LSEと並べてみました。

ロカボで低脂肪の昼食です。

病院送迎が2件あり、早々に引き上げました。京阪バスの訓練車です。

阪急9300系です。

最初は野田に廻りました。

コンビニでクーポンを使ってイートインで夕食です。

後半の送迎も済ませ、前泊地に向かいます。

光都タウンの近傍にコンビニが出来て便利になりました。

CASTで1泊です。


メトロ66系です。

小田急GSEのカプラーですが、カプラーポケットのみの交換では連結面間が開き過ぎになるので、思い切ってボディマウントタイプ(0337)に交換します。

台車のカプラーアームはボデマン交換用に切断しやすい形状になっています。

従来の連結面間はとても開いていて不細工でした。

ボデマンに替えるだけで、これだけ違います。

LSEと並べてみました。

ロカボで低脂肪の昼食です。

病院送迎が2件あり、早々に引き上げました。京阪バスの訓練車です。

阪急9300系です。

最初は野田に廻りました。

コンビニでクーポンを使ってイートインで夕食です。

後半の送迎も済ませ、前泊地に向かいます。

光都タウンの近傍にコンビニが出来て便利になりました。

CASTで1泊です。

鉄道模型 | - | -