モハ62系先頭車のライト点灯化改造。
坐骨神経痛に苛まれる中、今日もRUN&WALKしました。

キハ48系男鹿線の車番インレタを貼り終えました。

313系8000番台の後半編成のシール貼りを終えました。

諸作業の後ロカボ昼食です。

モハ62系先頭車・クハ66のヘッドライト・テールライト点灯化改造を行います。
それに先立ち、クハ66に水タンクパーツを取り付けました。

クハ66301(TR48)の仕上がりです。


クハ66000(DT13)の仕上がりです。


作業途中、クハ66301の車番デカールが剥がれてしまいました。
この度、車番とベース青のデカールを分けて貼りました。他車にも横展開します。


キハ48系男鹿線の車番インレタを貼り終えました。

313系8000番台の後半編成のシール貼りを終えました。

諸作業の後ロカボ昼食です。

モハ62系先頭車・クハ66のヘッドライト・テールライト点灯化改造を行います。
それに先立ち、クハ66に水タンクパーツを取り付けました。

クハ66301(TR48)の仕上がりです。


クハ66000(DT13)の仕上がりです。


作業途中、クハ66301の車番デカールが剥がれてしまいました。
この度、車番とベース青のデカールを分けて貼りました。他車にも横展開します。

鉄道模型 | - | -