キハ185系九州横断特急新旧について。
今朝は、1周だけですがRUN&WALKしました。




写真ではわかりにくいですが、てんとう虫がいました。

洗面所においていたアマダのアメニティグッズの置き時計ですが、液晶がダメになってきました。

今日からGW後半ですが、出社しました。

485系はつかり津軽海峡線開業記念編成をセットアップしました。


実車は140キロ運転に備えた8M2Tの最強編成。模型も何故か2M構成の最強編成です。

キハ185系九州横断特急の新旧です。
左側が新(A8383)・フォグライト増設、右側が旧(A0368)です。
旧には私が別パーツでフォグライトライクなレンズパーツを付けています。

電話アンテナや、臭い抜き煙突など九州車特有の装備を旧の方がきちんと造形しております。

昼食するため外に出ました。
分譲住宅が建つようです。

餅つき臼が見えます。

餃子の王将でホリデーランチと餃子1人前を食しました。

ミッキーマウスをあしらったJAL114便です。



みどりエクスプレスAセットをセットアップしました。


インレタの貼り位置です。

セットアップ完成です。

次は同Bセットをセットアップします。

セットアップ完成です。

きのこクーラーが特徴的なクハ480形式です。

ハウテン編成の前面車番インレタを忘れてたので、貼りました。

LANケーブルを持ち帰ります。

病院送迎のため少し早く帰ります。


元白元の事業所跡地にアイワホームです。





写真ではわかりにくいですが、てんとう虫がいました。

洗面所においていたアマダのアメニティグッズの置き時計ですが、液晶がダメになってきました。

今日からGW後半ですが、出社しました。

485系はつかり津軽海峡線開業記念編成をセットアップしました。


実車は140キロ運転に備えた8M2Tの最強編成。模型も何故か2M構成の最強編成です。

キハ185系九州横断特急の新旧です。
左側が新(A8383)・フォグライト増設、右側が旧(A0368)です。
旧には私が別パーツでフォグライトライクなレンズパーツを付けています。

電話アンテナや、臭い抜き煙突など九州車特有の装備を旧の方がきちんと造形しております。

昼食するため外に出ました。
分譲住宅が建つようです。

餅つき臼が見えます。

餃子の王将でホリデーランチと餃子1人前を食しました。

ミッキーマウスをあしらったJAL114便です。



みどりエクスプレスAセットをセットアップしました。


インレタの貼り位置です。

セットアップ完成です。

次は同Bセットをセットアップします。

セットアップ完成です。

きのこクーラーが特徴的なクハ480形式です。

ハウテン編成の前面車番インレタを忘れてたので、貼りました。

LANケーブルを持ち帰ります。

病院送迎のため少し早く帰ります。


元白元の事業所跡地にアイワホームです。

鉄道模型 | - | -