現行プリウスでの最後の工場、鉄道館行き。
明日は雨なので、念入りにランニングしました。

一旦本社に出社します。


クハ66とクモハ115−1000の断面比較です。
実車はかなり違うそうですが、所詮TOMIXのNゲージなので、キハ120の0・300番台と200番台のライトの位置と同様、造形上の違いは殆どありません。

もっと早く出るつもりが野暮用で遅くなってしまい、おかず半額セール中のまいどおおきに食堂で昼食となりました。

おかずを一品加えました。

工場に向かいます。
京急モノレールです。

N700(A)系です。

ガンバ大阪モノレールです。

モノレールの新車です。

智頭急行のカレンダーにも載っている佐用−平福間の花絨毯です。

工場での打ち合わせを終え、美作に向かいます。
花絨毯に間に合いませんでしたが、HOT7000系スーパーはくとです。

美作で、モノの確認を行いました。


鉄道館に向かいます。
自衛隊トレーラー・トラックの隊列です。

空模様が怪しくなってきました。


いつもとは違ったショットをひとつ。

転車台の出口レールで接触不良が起きており、扇レールとユニジョイナーを交換整備しました。

扇形機関車庫内レールのユニジョイナーも同様に交換整備しました。

交換した踏切の遮断器が遅く閉じるとの報告があり、よく見ると設定が待機優先モード(遮断器が遅く閉じる)になっていることが分かりました。

設定スイッチを直して確認完了しました。

一通り自動運転・演出走行を行い正常動作を確認して退場した頃にはしっぽり雨になっていました。

CoCo壱番屋でチキンカレーをほうれん草とチーズのトッピングで食しました。

中国道・新名神・箕面有料道路を経て帰りました。
現行プリウスでの最後の工場等行きを無事に締めくくりました。







一旦本社に出社します。


クハ66とクモハ115−1000の断面比較です。
実車はかなり違うそうですが、所詮TOMIXのNゲージなので、キハ120の0・300番台と200番台のライトの位置と同様、造形上の違いは殆どありません。

もっと早く出るつもりが野暮用で遅くなってしまい、おかず半額セール中のまいどおおきに食堂で昼食となりました。

おかずを一品加えました。

工場に向かいます。
京急モノレールです。

N700(A)系です。

ガンバ大阪モノレールです。

モノレールの新車です。

智頭急行のカレンダーにも載っている佐用−平福間の花絨毯です。

工場での打ち合わせを終え、美作に向かいます。
花絨毯に間に合いませんでしたが、HOT7000系スーパーはくとです。

美作で、モノの確認を行いました。


鉄道館に向かいます。
自衛隊トレーラー・トラックの隊列です。

空模様が怪しくなってきました。


いつもとは違ったショットをひとつ。

転車台の出口レールで接触不良が起きており、扇レールとユニジョイナーを交換整備しました。

扇形機関車庫内レールのユニジョイナーも同様に交換整備しました。

交換した踏切の遮断器が遅く閉じるとの報告があり、よく見ると設定が待機優先モード(遮断器が遅く閉じる)になっていることが分かりました。

設定スイッチを直して確認完了しました。

一通り自動運転・演出走行を行い正常動作を確認して退場した頃にはしっぽり雨になっていました。

CoCo壱番屋でチキンカレーをほうれん草とチーズのトッピングで食しました。

中国道・新名神・箕面有料道路を経て帰りました。
現行プリウスでの最後の工場等行きを無事に締めくくりました。






鉄道模型 | - | -