珍品珍車モハ62系をゲット。
今日もRUN&WALKしました。

通常通りの出社です。


割引チケット消化のため、お昼用に吉牛でつゆだく並盛り弁当を買いました。
この時間帯、結構お客がいて意外でした。

午前中いっぱいをかけてミーティングや勤怠表等の入力をするなどして並盛りを食しました。

午後にはおでかけです。

かつて鉄コレで発売され、現在は絶版になっているモハ62・クハ66系をゲットしました。

本形式はモハ72・クハ79の台枠に115系300番台タイプのボディを載せたもので、床下機器や台車は旧性能車のまま、身延線に投入されて活躍しました。
トレジャータウンからコンバージョンキットが発売されていますが、種車を2種類分揃えないとならないと言った無駄に金のかかるもので、詳細にこだわらなければ鉄コレで十分と思います。
トレジャーのこの手のコンバージョンキットはデヤ7200やTOQiで散々な目に遭ったのでお腹いっぱい・コリゴリですw。

KATOの313系8000番台も買いました。

3年前の冬、アマダの展示会を見るため、名古屋-土岐市間を本形式で往復しました。
また、それ以前のセントラルライナー時代には同じく土岐市から名古屋まで指定券を購入して乗ったものです。


病院送迎のため向かいます。なんばバスターミナルに発着するフットバスです。


通常通りの出社です。


割引チケット消化のため、お昼用に吉牛でつゆだく並盛り弁当を買いました。
この時間帯、結構お客がいて意外でした。

午前中いっぱいをかけてミーティングや勤怠表等の入力をするなどして並盛りを食しました。

午後にはおでかけです。

かつて鉄コレで発売され、現在は絶版になっているモハ62・クハ66系をゲットしました。

本形式はモハ72・クハ79の台枠に115系300番台タイプのボディを載せたもので、床下機器や台車は旧性能車のまま、身延線に投入されて活躍しました。
トレジャータウンからコンバージョンキットが発売されていますが、種車を2種類分揃えないとならないと言った無駄に金のかかるもので、詳細にこだわらなければ鉄コレで十分と思います。
トレジャーのこの手のコンバージョンキットはデヤ7200やTOQiで散々な目に遭ったのでお腹いっぱい・コリゴリですw。

KATOの313系8000番台も買いました。

3年前の冬、アマダの展示会を見るため、名古屋-土岐市間を本形式で往復しました。
また、それ以前のセントラルライナー時代には同じく土岐市から名古屋まで指定券を購入して乗ったものです。


病院送迎のため向かいます。なんばバスターミナルに発着するフットバスです。

鉄道模型 | - | -