自己責任で発生した不具合の修復メンテナンスを行う。
朝の内は寒いですが、めげずにRUN&WALKしました。


TCS自動踏切ユニットを交換した際に転車台カメラの回線を切ってしまいました。
今日は朝の内に鉄道館に入ってその修復等を行います。



佐用の朝霧です。

美作に入ると一転します。流石に晴れの国です。

勝央サービスエリアでトイレ休憩です。


予定の時刻通り現地入りしました。



キハ40−2134とキハ120がいます。

写真の転車台カメラが動作しません。

床下に潜り込むと電源ラインが切れていました。

再接続して、外れない様にテーピングして識別できる様にしました。

電飾用電源ソケットプラグも識別記号を入れました。

転車台制御回線も同様に識別できる様にしました。

とりあえず7番センサーを識別できる様にしました。

TCS踏切ユニットの回線出口を識別できる様にしました。

電飾や自動運転が正常に作動するかをチェックしました。

自動運転プログラムのバグを修正します。

蓋を開けて制御マイコンを修正プログラム済みのモノと交換します。


一通り自動運転プログラムを走らせて正常に動作する事を確認しました。
最初のジオラマショーに立ち会って作業を終えました。

遠目に見る鶴山公園の桜です。


本社に戻ります。

途中、早いお昼ごはんを食しました。


早い時間帯ゆえ渋滞にハマることなく進めました。



万博公園の桜です。


鳥飼車両基地です。

関空特急はるかとハローキティのコラボです。

今日は病院送迎のため、早帰りしました。
先般訪問した事業所の桜です。

東海道新幹線です。



消防車です。

江坂公園の桜を愛でながら病院に行きました。

いつものランニングコースの桜です。

コーナンでお買い物です。9000系04Fと遭遇しました。



TCS自動踏切ユニットを交換した際に転車台カメラの回線を切ってしまいました。
今日は朝の内に鉄道館に入ってその修復等を行います。



佐用の朝霧です。

美作に入ると一転します。流石に晴れの国です。

勝央サービスエリアでトイレ休憩です。


予定の時刻通り現地入りしました。



キハ40−2134とキハ120がいます。

写真の転車台カメラが動作しません。

床下に潜り込むと電源ラインが切れていました。

再接続して、外れない様にテーピングして識別できる様にしました。

電飾用電源ソケットプラグも識別記号を入れました。

転車台制御回線も同様に識別できる様にしました。

とりあえず7番センサーを識別できる様にしました。

TCS踏切ユニットの回線出口を識別できる様にしました。

電飾や自動運転が正常に作動するかをチェックしました。

自動運転プログラムのバグを修正します。

蓋を開けて制御マイコンを修正プログラム済みのモノと交換します。


一通り自動運転プログラムを走らせて正常に動作する事を確認しました。
最初のジオラマショーに立ち会って作業を終えました。

遠目に見る鶴山公園の桜です。


本社に戻ります。

途中、早いお昼ごはんを食しました。


早い時間帯ゆえ渋滞にハマることなく進めました。



万博公園の桜です。


鳥飼車両基地です。

関空特急はるかとハローキティのコラボです。

今日は病院送迎のため、早帰りしました。
先般訪問した事業所の桜です。

東海道新幹線です。



消防車です。

江坂公園の桜を愛でながら病院に行きました。

いつものランニングコースの桜です。

コーナンでお買い物です。9000系04Fと遭遇しました。

鉄道模型 | - | -