Arduino UNOをプログラミング。
明日の天候が不明なため、今日は念入りにRUN&WALKしました。


通常タイムで出社です。


キハ120系0番台(左)と200番台(右)です。
実車では、200番台の方がライトの間隔が狭いそうです。

こちらは0番台山城列茶ラッピングです。

更に三江線や大糸線などをラインアップしました。

簡素な昼食です。

Arduino UNOを久々にプログラミングしました。
リセットスイッチ押下後にポイントがイニシャライズしないバグをフィックスしました。

病院送迎のため、早帰りです。
ラーメン店が潰れて焼肉店になりました。

消防車と離合しました。

阪急1300系です。

大阪市内は混んでいました。

誰もレオパレス21には入居しないでしょう(-_-;)。

帰りに牛丼を買って家で食べました。



通常タイムで出社です。


キハ120系0番台(左)と200番台(右)です。
実車では、200番台の方がライトの間隔が狭いそうです。

こちらは0番台山城列茶ラッピングです。

更に三江線や大糸線などをラインアップしました。

簡素な昼食です。

Arduino UNOを久々にプログラミングしました。
リセットスイッチ押下後にポイントがイニシャライズしないバグをフィックスしました。

病院送迎のため、早帰りです。
ラーメン店が潰れて焼肉店になりました。

消防車と離合しました。

阪急1300系です。

大阪市内は混んでいました。

誰もレオパレス21には入居しないでしょう(-_-;)。

帰りに牛丼を買って家で食べました。

コンピュータ | - | -