珍しくトラブルが続いた出張2日目。
出張2日目の朝は恒例の二荒山神社参拝と東武宇都宮見学です。
完成予想図が出た宇都宮LRTです。

二荒山神社を参拝しました。

東武宇都宮駅を少しだけ見学しました。

東武宇都宮近くの特設ステージです。

二転三転して現在の場所に移った餃子像です。

ホテルの朝食です。

EV−E301系04F編成。
時間の関係上、今日はこれをパスしました。

代わりに205系Y12編成に乗りました。

得意先を訪問しました。


帰りは205系Y6編成でした。

故障のため宇都宮駅の留置線に置かれた209系3000番台01Fです。
TOMIXのNゲージ限定品(92920)として発売されたことがあります。

宇都宮線、日光線の主力電車です。


岡本駅ではsuicaリーダーの修理をしていました。
そのため、写真の様な乗車証を貰いました。

宇都宮駅構内のそば屋で昼食です。

LRTはこの看板の近辺から出発します。

E531系4000番台01Fです。

足元を照らすライトがあります。

期間限定メニューがたくさん並んだ自販機です。

またまたEV−E301系です。
今回は試運転でした。


小金井まで写真の普通列車に乗りました。


小金井で写真の快速に乗り換えました。

次の訪問地での商談を終えて帰路に着きます。先ずは小山に戻ります。


小山では珍しくH5系の通過を見ました。

ところが、このH5は遅れていました。

H5系の遅れにより、これから乗車するやまびこ278号も遅れていました。

大宮駅です。

東海道新幹線はラッキーなことにラージA・G15編成でした。
しかも車内フリーWiFi対応車でした。

夕食は、崎陽軒のしゅうまい弁当をグレードアップした中華弁当です。

名古屋駅で10分程度足止めを食らいました。結局新大阪には5分程度遅れで到着しました。

早々に帰りました。

完成予想図が出た宇都宮LRTです。

二荒山神社を参拝しました。

東武宇都宮駅を少しだけ見学しました。

東武宇都宮近くの特設ステージです。

二転三転して現在の場所に移った餃子像です。

ホテルの朝食です。

EV−E301系04F編成。
時間の関係上、今日はこれをパスしました。

代わりに205系Y12編成に乗りました。

得意先を訪問しました。


帰りは205系Y6編成でした。

故障のため宇都宮駅の留置線に置かれた209系3000番台01Fです。
TOMIXのNゲージ限定品(92920)として発売されたことがあります。

宇都宮線、日光線の主力電車です。


岡本駅ではsuicaリーダーの修理をしていました。
そのため、写真の様な乗車証を貰いました。

宇都宮駅構内のそば屋で昼食です。

LRTはこの看板の近辺から出発します。

E531系4000番台01Fです。

足元を照らすライトがあります。

期間限定メニューがたくさん並んだ自販機です。

またまたEV−E301系です。
今回は試運転でした。


小金井まで写真の普通列車に乗りました。


小金井で写真の快速に乗り換えました。

次の訪問地での商談を終えて帰路に着きます。先ずは小山に戻ります。


小山では珍しくH5系の通過を見ました。

ところが、このH5は遅れていました。

H5系の遅れにより、これから乗車するやまびこ278号も遅れていました。

大宮駅です。

東海道新幹線はラッキーなことにラージA・G15編成でした。
しかも車内フリーWiFi対応車でした。

夕食は、崎陽軒のしゅうまい弁当をグレードアップした中華弁当です。

名古屋駅で10分程度足止めを食らいました。結局新大阪には5分程度遅れで到着しました。

早々に帰りました。

出張 | - | -