12月最初のレイアウトメンテナンス。
イコカ・ハローキティとWAONです。

クリスマス電飾を詳しく。

コーナンからコーポレートカードが届きました。

死蔵していた放電加工機の引き取りが決まりました。



ダイソンホット・アンド・クールを箱出ししました。

簡単に昼食を済ませます。

12月最初のレイアウトメンテナンスに出発します。


豊中まで大阪モノレールと並走します。

キハ47系更新車・首都圏色です。

転車台レール極性切り替えスイッチにカバーがされていました。

転車台ユニットを交換しました。



キハ120系のベンチレーターが1つ紛失していたので代替パーツを取り付けました。

車両メンテナンスを中心に行いました。

キハ58系砂丘色のモーターがショートしていたので交換しました。

DE50の手すりパーツが紛失していたので、代替品を製作して取り付けました。
ただし、動力系の不良は解消せず次回に持ち越しです。

待望のココイチで夕食です。

一時激しかった雨はだいぶマシになりました。

一旦帰社します。

防犯カメラ用のモニターが修理引き取りされてました。

荷物を置いて帰宅の途につきました。
博多行最終の「のぞみ59号」です。


クリスマス電飾を詳しく。

コーナンからコーポレートカードが届きました。

死蔵していた放電加工機の引き取りが決まりました。



ダイソンホット・アンド・クールを箱出ししました。

簡単に昼食を済ませます。

12月最初のレイアウトメンテナンスに出発します。


豊中まで大阪モノレールと並走します。

キハ47系更新車・首都圏色です。

転車台レール極性切り替えスイッチにカバーがされていました。

転車台ユニットを交換しました。



キハ120系のベンチレーターが1つ紛失していたので代替パーツを取り付けました。

車両メンテナンスを中心に行いました。

キハ58系砂丘色のモーターがショートしていたので交換しました。

DE50の手すりパーツが紛失していたので、代替品を製作して取り付けました。
ただし、動力系の不良は解消せず次回に持ち越しです。

待望のココイチで夕食です。

一時激しかった雨はだいぶマシになりました。

一旦帰社します。

防犯カメラ用のモニターが修理引き取りされてました。

荷物を置いて帰宅の途につきました。
博多行最終の「のぞみ59号」です。

鉄道模型 | - | -