明日の式典に備える。
今朝も雨の隙間をぬってRUN&WALKしました。

通常通りの出社です。


会社の上空を通過するANA986便は東京五輪マーキング機(JA741A)でした。



改造前(手前)と改造後(奥)の転車台ユニットです。

ポイントを一斉点検しました。

基板を開けて徹底清掃しました。

車昼食をとりながら、現地に向けて出発です。

大阪モノレールです。

新幹線車両の出庫です。

再び大阪モノレールです。

阪急3300系です、

ランテックのトラックです。

絶賛取締り中です。

鶴山マークはJALの鶴丸に似ています。

またも写真の様な自衛隊車両とすれ違いました。

14時前に現地入りしました。

相変わらず通電不良が起きるので、徹底清掃しました。

キハ40ノスタルジーに列車無線アンテナを取り付けました。

カメラカー2種にも列車無線を取り付けました。

再度テストをするもなお通電不良が起きるため、転車台ユニットの取付に遡って調べて対処しました。

やっと整備・調整が完了し、立会して貰いました。

キハ120三江線、津山線更新車、ノスタルジー2種が並ぶ壮観な風景です。

キハ58を頭出しされています。

明日の式典に備え、DE50が転車台に乗りました。



夕食は餃子の王将でとりました。


通常通りの出社です。


会社の上空を通過するANA986便は東京五輪マーキング機(JA741A)でした。



改造前(手前)と改造後(奥)の転車台ユニットです。

ポイントを一斉点検しました。

基板を開けて徹底清掃しました。

車昼食をとりながら、現地に向けて出発です。

大阪モノレールです。

新幹線車両の出庫です。

再び大阪モノレールです。

阪急3300系です、

ランテックのトラックです。

絶賛取締り中です。

鶴山マークはJALの鶴丸に似ています。

またも写真の様な自衛隊車両とすれ違いました。

14時前に現地入りしました。

相変わらず通電不良が起きるので、徹底清掃しました。

キハ40ノスタルジーに列車無線アンテナを取り付けました。

カメラカー2種にも列車無線を取り付けました。

再度テストをするもなお通電不良が起きるため、転車台ユニットの取付に遡って調べて対処しました。

やっと整備・調整が完了し、立会して貰いました。

キハ120三江線、津山線更新車、ノスタルジー2種が並ぶ壮観な風景です。

キハ58を頭出しされています。

明日の式典に備え、DE50が転車台に乗りました。



夕食は餃子の王将でとりました。

鉄道模型 | - | -