2日目は午前中展示会見学、午後から宇都宮・岡本に向かう。
新橋で朝を迎えたのは、42年前に新橋第一ホテルに泊まって以来です。

午前中はDMS/M−Techの続きを見ます。
ゆりかもめ・7300形に乗ります。

オールロングシート・網棚つきの、脱ゆりかもめイメージとなりました。
そして何故か「マイドームおおさか」の広告があります。

E235系の10号車を確かめようとしたら、

新幹線が被ってしまいました。

西1・2ホールを中心に見ました。

MAKERSLINKのブースに寄って、昨日のお礼しました。

宇都宮・岡本に移動します。
ゆりかもめは7000形でした。

再建中の東京都立産業振興館浜松町館です。
JNMAが再びここで開催されることを願っています。

ラージA・G4編成です。

E7・W7にもまだ乗っていません。

新橋で1本待ちましたが、E231系でした。

suica専用自販機山手線色です。

こちらのE235系の10号車サハはE231系4600番台からの流用です。

車体断面が違うので一目瞭然です。
東急5050系のサスティナ・サハの逆パターンです。

E4系MAX同士の連結です。

E7系はあさま運用です。

TOMIXからNゲージが再販されたE2系1000番台です。

E2&E3の連結です。

なすの259号はE2系J59編成でした。

遅くて軽い昼食をとりました。

岡本へは写真の205系600番台Y11編成に乗ります。

宇都宮の最高気温は31度。途中たいらやの軒先にある自販機で缶コーヒーを飲みながら向かいました。

会合は割と早く終わり、岡本駅に引き上げました。

宇都宮行きを逃してしまいましたw。

栃木DC関連の駅スタンプラリーです。

EH500の貨物列車です。

ヤマト運輸のコンテナもありましたが、ネコロジーではなかったです。

先ほど乗り遅れた宇都宮線・普通列車が折り返してきました。

メルヘン顔の205系600番台Y7編成に乗って宇都宮に戻ります。

アキュム・EV−E301系は次回以降になります。

駅前で休憩です。写真のアールメッツ宇都宮には来月泊まります。

直前のE5&E3旧色はなすの運用でした。

E5&E6の連結です。

やまびこ216号・J71編成に乗りました。

最後尾の10号車でした。

みやげは餃子パイ、弁当は松廼屋で買いました。

のぞみ253号はX55編成でした。ラージA乗車は次回以降になりそうです。

きりふり牛肉弁当を食しました。

往きと同じ8000系ポールスター06Fで帰りました。

新聞記事・パンフレットです。
21日に京急・都営浅草線直通記念花電車が走ったそうです。

月末にNゲージが発売される209系BBBASEです。

とちぎDCのフィナーレイベントです。いろはやばんえつ物語客車の展示があるそうです。

品川新駅の駅名募集です。札ノ辻にすれば良いのではと思います。

ボークス京都の「レールエキスポ」鉄道イベントが今年で最後になるそうです。
東京銀座松屋は一昨年で終わり、名古屋は丸栄百貨店の鉄道イベントも今年のGWで最後になりました。


午前中はDMS/M−Techの続きを見ます。
ゆりかもめ・7300形に乗ります。

オールロングシート・網棚つきの、脱ゆりかもめイメージとなりました。
そして何故か「マイドームおおさか」の広告があります。

E235系の10号車を確かめようとしたら、

新幹線が被ってしまいました。

西1・2ホールを中心に見ました。

MAKERSLINKのブースに寄って、昨日のお礼しました。

宇都宮・岡本に移動します。
ゆりかもめは7000形でした。

再建中の東京都立産業振興館浜松町館です。
JNMAが再びここで開催されることを願っています。

ラージA・G4編成です。

E7・W7にもまだ乗っていません。

新橋で1本待ちましたが、E231系でした。

suica専用自販機山手線色です。

こちらのE235系の10号車サハはE231系4600番台からの流用です。

車体断面が違うので一目瞭然です。
東急5050系のサスティナ・サハの逆パターンです。

E4系MAX同士の連結です。

E7系はあさま運用です。

TOMIXからNゲージが再販されたE2系1000番台です。

E2&E3の連結です。

なすの259号はE2系J59編成でした。

遅くて軽い昼食をとりました。

岡本へは写真の205系600番台Y11編成に乗ります。

宇都宮の最高気温は31度。途中たいらやの軒先にある自販機で缶コーヒーを飲みながら向かいました。

会合は割と早く終わり、岡本駅に引き上げました。

宇都宮行きを逃してしまいましたw。

栃木DC関連の駅スタンプラリーです。

EH500の貨物列車です。

ヤマト運輸のコンテナもありましたが、ネコロジーではなかったです。

先ほど乗り遅れた宇都宮線・普通列車が折り返してきました。

メルヘン顔の205系600番台Y7編成に乗って宇都宮に戻ります。

アキュム・EV−E301系は次回以降になります。

駅前で休憩です。写真のアールメッツ宇都宮には来月泊まります。

直前のE5&E3旧色はなすの運用でした。

E5&E6の連結です。

やまびこ216号・J71編成に乗りました。

最後尾の10号車でした。

みやげは餃子パイ、弁当は松廼屋で買いました。

のぞみ253号はX55編成でした。ラージA乗車は次回以降になりそうです。

きりふり牛肉弁当を食しました。

往きと同じ8000系ポールスター06Fで帰りました。

新聞記事・パンフレットです。
21日に京急・都営浅草線直通記念花電車が走ったそうです。

月末にNゲージが発売される209系BBBASEです。

とちぎDCのフィナーレイベントです。いろはやばんえつ物語客車の展示があるそうです。

品川新駅の駅名募集です。札ノ辻にすれば良いのではと思います。

ボークス京都の「レールエキスポ」鉄道イベントが今年で最後になるそうです。
東京銀座松屋は一昨年で終わり、名古屋は丸栄百貨店の鉄道イベントも今年のGWで最後になりました。

出張 | - | -