満開の桜だより
今日も満開の桜の中をRUN&WALKしました。







先ほどの桜を見て出社します。


アサヒビール庭園の桜です。

神崎川堤防の桜です。
これで新幹線が絡めば最高ですが。


新しくできたスーパー銭湯も桜があります。

通称「死神機関車」ことEF64−1031のセットアップをします。
避雷器が付け難いので一旦パンタグラフを外します。

老眼にはキツイ細かいパーツは透明セロテープを使って取り付けます。

双頭連結器を搭載し、廃車回送に使われるため死神機関車と呼ばれるわけです。

キハ40系九州色ベンチレーターなしタイプをセットアップします。
列車無線アンテナは必ず信号炎管の前に取り付けを完了します。

ボディを共通化しているため、タイフォンカバーなど取り付けるパーツは多いです。

パレットが奥に積まれると左に見える柱が通行の邪魔になります。

軽い昼食をとります。

万博公園の桜です。


鶴山公園の桜です。

今日の夕食は外食になりました。









先ほどの桜を見て出社します。


アサヒビール庭園の桜です。

神崎川堤防の桜です。
これで新幹線が絡めば最高ですが。


新しくできたスーパー銭湯も桜があります。

通称「死神機関車」ことEF64−1031のセットアップをします。
避雷器が付け難いので一旦パンタグラフを外します。

老眼にはキツイ細かいパーツは透明セロテープを使って取り付けます。

双頭連結器を搭載し、廃車回送に使われるため死神機関車と呼ばれるわけです。

キハ40系九州色ベンチレーターなしタイプをセットアップします。
列車無線アンテナは必ず信号炎管の前に取り付けを完了します。

ボディを共通化しているため、タイフォンカバーなど取り付けるパーツは多いです。

パレットが奥に積まれると左に見える柱が通行の邪魔になります。

軽い昼食をとります。

万博公園の桜です。


鶴山公園の桜です。

今日の夕食は外食になりました。


鉄道模型 | - | -