トレジャー製トークアイの本塗装を開始。
明日はまた雨ですが、今日からウォーキングを再開します。
シューズもiPhoneカメラも新たにスタートです。




阪急7300系魔改造顔です。

通常通りの出社です。

12月1日にはお世話になる大阪モノレールです。

最近の阪急は肉食系の様です(読売)。

トレジャー製トークアイのメタルプライマとサーフェサー処理を終えました。


あれだけ苦労した屋上機器はこの通りアッサリです。


先頭と連結面です。


屋根色(GM#9)を塗りました。

マスキングの後車体銀色を塗ります。

GM製103系大阪パワーループのカプラー交換をしました。

同じ103系・山手線おもしろ電車と離合させます。

鉄コレ西鉄8000形をセットアップとカプラー交換をしました。
SNSで言われている様な窓ガラスの曇りはありませんでした。

8000形実車です。
二日市〜大宰府天満宮間の普通運用です。

こちらは、大牟田〜福岡天神間の特急運用です。

夕方から降り始めた激しい雨の中を急ぎ帰りました。

シューズもiPhoneカメラも新たにスタートです。




阪急7300系魔改造顔です。

通常通りの出社です。

12月1日にはお世話になる大阪モノレールです。

最近の阪急は肉食系の様です(読売)。

トレジャー製トークアイのメタルプライマとサーフェサー処理を終えました。


あれだけ苦労した屋上機器はこの通りアッサリです。


先頭と連結面です。


屋根色(GM#9)を塗りました。

マスキングの後車体銀色を塗ります。

GM製103系大阪パワーループのカプラー交換をしました。

同じ103系・山手線おもしろ電車と離合させます。

鉄コレ西鉄8000形をセットアップとカプラー交換をしました。
SNSで言われている様な窓ガラスの曇りはありませんでした。

8000形実車です。
二日市〜大宰府天満宮間の普通運用です。

こちらは、大牟田〜福岡天神間の特急運用です。

夕方から降り始めた激しい雨の中を急ぎ帰りました。

鉄道模型 | - | -