連休初日の今日は休出して停電立ち合い。
生憎の雨の3連休初日は休出して停電立ち合いです。
子供の出勤とかち合い、何時もの朝食がとれず、ブランパンを食しながらの出社です。

信号をズル抜けするセコいバイクです。

停電は40分近く掛かり、その間UPSのブザー音や日本テクノからの停電通知の電話がウザかったです。
復旧後写真のNASが一時的な起動不良を発生し、焦りました。

一段落したところで、糖尿病食の昼食です。

トレジャー製TOQiキットの製作進捗状況です。
気が滅入る細かい作業の割には見栄えの良いとは言えない屋上機器の配置を終了し、屋上配管設置に移行しました。

カツミがHOキットを発売した東急1000系の1500番台各種のカプラー交換をしました。

中央の08Fのみが強化型スカートとして形状が異なります。


実家に寄って壁掛け扇風機のモール配線をしました。
DSUの故障かケーブル・インターネットが不良を来たしており、近く修理依頼します。

ドイツで見たのとよく似たアルストーム・LINT41です。

子供の出勤とかち合い、何時もの朝食がとれず、ブランパンを食しながらの出社です。

信号をズル抜けするセコいバイクです。

停電は40分近く掛かり、その間UPSのブザー音や日本テクノからの停電通知の電話がウザかったです。
復旧後写真のNASが一時的な起動不良を発生し、焦りました。

一段落したところで、糖尿病食の昼食です。

トレジャー製TOQiキットの製作進捗状況です。
気が滅入る細かい作業の割には見栄えの良いとは言えない屋上機器の配置を終了し、屋上配管設置に移行しました。

カツミがHOキットを発売した東急1000系の1500番台各種のカプラー交換をしました。

中央の08Fのみが強化型スカートとして形状が異なります。


実家に寄って壁掛け扇風機のモール配線をしました。
DSUの故障かケーブル・インターネットが不良を来たしており、近く修理依頼します。

ドイツで見たのとよく似たアルストーム・LINT41です。

コンピュータ | - | -