3月早々日帰り出張と会合出席。
今日から3月です。

3月は、出張月。中旬には再び関東へ、そして下旬は北海道です。

今日は、スマートグリッドExpoなどの展示会を見に行くので、会場の東京ビッグサイトの開場時刻に合せて列車を選択しました。

車内はディズニーランドに行くのであろうか、団体の親子連れが乗ってきて、とてもうるさかったです。

最近は殆ど乗らない智頭急行です。この編成には「まんが王国」の特別スキムが入っています。本編成はこのあと「スーパーはくと1号」の運用になって、京都から倉吉に向かいます。

本展示会は太陽光発電関連が主ですが、残念ながら当社とは分野が異なります。

第二京阪道路や新名神の開通により、名古屋圏だけならクルマの方が断然便利です。

月初のためか在来線は貨物列車が多いです。

曇り空にも拘わらず富士山がくっきりと見えました。

多摩川を渡って、最初に見たのは215系です。一時、大森メーター工業がNゲージでの模型化に名乗りを上げましたが、結局作られずじまいのようです。

この185系・踊り子型は、元からのものではなく、埼玉・上越方面を走っていた300番台です。

新橋経由ゆりかもめ乗車で、会場の東京ビッグサイトに到着しました。JIMTOF以来のヒトの多さです。

これだけヒトで溢れ返っていても、誰一人として知っている人と会うことはなかったです。

夕刻から大阪難波で会合があるので、これに間に合わせるべく14時を以って会場を引き上げました。

それにしても、ゆりかもめは新橋からビッグサイトま20分も掛かり、遅過ぎます。
りんかい線と言う手もありますが、品川−大井町と乗り換えるのが面倒くさいです。

構内改札から新幹線ホームに入りました。写真ののぞみ115Aは、JR西日本持ちのN16編成です。

浜松工場付近で見かけた、キハ80形とおぼしき車両です。

大山崎−上牧間で、私の地元阪急電車とすれ違うと、帰阪したことを実感します。

今日の鳥飼車両基地には、N700Aは居ませんでした。

新大阪からそのまま地下鉄に乗って難波に出ました。


3月は、出張月。中旬には再び関東へ、そして下旬は北海道です。

今日は、スマートグリッドExpoなどの展示会を見に行くので、会場の東京ビッグサイトの開場時刻に合せて列車を選択しました。

車内はディズニーランドに行くのであろうか、団体の親子連れが乗ってきて、とてもうるさかったです。

最近は殆ど乗らない智頭急行です。この編成には「まんが王国」の特別スキムが入っています。本編成はこのあと「スーパーはくと1号」の運用になって、京都から倉吉に向かいます。

本展示会は太陽光発電関連が主ですが、残念ながら当社とは分野が異なります。

第二京阪道路や新名神の開通により、名古屋圏だけならクルマの方が断然便利です。

月初のためか在来線は貨物列車が多いです。

曇り空にも拘わらず富士山がくっきりと見えました。

多摩川を渡って、最初に見たのは215系です。一時、大森メーター工業がNゲージでの模型化に名乗りを上げましたが、結局作られずじまいのようです。

この185系・踊り子型は、元からのものではなく、埼玉・上越方面を走っていた300番台です。

新橋経由ゆりかもめ乗車で、会場の東京ビッグサイトに到着しました。JIMTOF以来のヒトの多さです。

これだけヒトで溢れ返っていても、誰一人として知っている人と会うことはなかったです。

夕刻から大阪難波で会合があるので、これに間に合わせるべく14時を以って会場を引き上げました。

それにしても、ゆりかもめは新橋からビッグサイトま20分も掛かり、遅過ぎます。
りんかい線と言う手もありますが、品川−大井町と乗り換えるのが面倒くさいです。

構内改札から新幹線ホームに入りました。写真ののぞみ115Aは、JR西日本持ちのN16編成です。

浜松工場付近で見かけた、キハ80形とおぼしき車両です。

大山崎−上牧間で、私の地元阪急電車とすれ違うと、帰阪したことを実感します。

今日の鳥飼車両基地には、N700Aは居ませんでした。

新大阪からそのまま地下鉄に乗って難波に出ました。

鉄道模型 | - | -