惜別!大阪環状線103系。
今日は、雨のためウォーキングはせず、そのまま出社しました。
大阪環状線の103系は10月3日に完全引退するそうです。

大阪市内に用事があり、電車で向かいました。
久々の321系です。

京阪3000系です。

初めてプレミアムカーを見ました。

環状線は103系ではなく、225系5000番台でした。

本線上を走る103系を見かけませんでした。森ノ宮電車区にはオレンジがいましたが。

心なしか寂しげな玉造の103系ビルです。

工業高校の作品展示です。
マイコンを使ったライントレーサーの様です。



アルミと思われる切削サンプルもありました。

323系と東京メトロ13000系です。
結局営業運転中の103系を見る事はなかったです。

工場メンバー用にイコカを買いました。

くだんの三角地の住宅は3階建てになる様です。

iPhone5Sの電池がヤバくなってきたので、来週早々電池交換をする予約をしました。
交換する業者は何故かアップルストア大阪にメチャ近い心斎橋の店舗です(^^ゞ。

実家に寄って帰りました。

大阪環状線の103系は10月3日に完全引退するそうです。

大阪市内に用事があり、電車で向かいました。
久々の321系です。

京阪3000系です。

初めてプレミアムカーを見ました。

環状線は103系ではなく、225系5000番台でした。

本線上を走る103系を見かけませんでした。森ノ宮電車区にはオレンジがいましたが。

心なしか寂しげな玉造の103系ビルです。

工業高校の作品展示です。
マイコンを使ったライントレーサーの様です。



アルミと思われる切削サンプルもありました。

323系と東京メトロ13000系です。
結局営業運転中の103系を見る事はなかったです。

工場メンバー用にイコカを買いました。

くだんの三角地の住宅は3階建てになる様です。

iPhone5Sの電池がヤバくなってきたので、来週早々電池交換をする予約をしました。
交換する業者は何故かアップルストア大阪にメチャ近い心斎橋の店舗です(^^ゞ。

実家に寄って帰りました。

鉄道一般 | - | -