GM版205系仙石線2WAYシート車のリニューアルを完成。
今朝のウォーキングから。





最近、妙に蚊に刺されると思いきや、何とクルマの中に蚊がおりました。スタンドで給油・洗車して貰う際に虫の駆除もお願いしました。

迷惑駐車のトラック(左)です。

事務所玄関の扉を開けっ放しにする傾向があり、虫が入るのみならず遠方から中が丸見えになり、防犯上好ましからざる事から、閉鎖を徹底しました。
再度再度言わないとなりません。

205系仙石線のクハ204−3102の残りの帯貼りをしました。

改めてヘッド・テールライト点灯状況です。


残りの中間車の室内灯取り付けをしました。


見違えるほどキレイに仕上がり、これでリニューアル完成です。

ヤ500タイプのカプラー交換をしました。


東京メトロ15000系のカプラー交換と合箱をしました。



レザーソーがへたって来たので、コーナンで調達しました。


今日は家の者を医者に送迎するため、早く帰りました。

渋滞を避けるため南千里のイオン脇を経由しました。

可愛いロゴマークの割には店員が糞不愛想なこのパン屋。
近く店主が渡米するため、閉店するそうです。

医者の後は紙パンツを買って実家に向かいました。

KATOのキハ85系WVひだ・南紀のシールにエラー発覚です。






最近、妙に蚊に刺されると思いきや、何とクルマの中に蚊がおりました。スタンドで給油・洗車して貰う際に虫の駆除もお願いしました。

迷惑駐車のトラック(左)です。

事務所玄関の扉を開けっ放しにする傾向があり、虫が入るのみならず遠方から中が丸見えになり、防犯上好ましからざる事から、閉鎖を徹底しました。
再度再度言わないとなりません。

205系仙石線のクハ204−3102の残りの帯貼りをしました。

改めてヘッド・テールライト点灯状況です。


残りの中間車の室内灯取り付けをしました。


見違えるほどキレイに仕上がり、これでリニューアル完成です。

ヤ500タイプのカプラー交換をしました。


東京メトロ15000系のカプラー交換と合箱をしました。



レザーソーがへたって来たので、コーナンで調達しました。


今日は家の者を医者に送迎するため、早く帰りました。

渋滞を避けるため南千里のイオン脇を経由しました。

可愛いロゴマークの割には店員が糞不愛想なこのパン屋。
近く店主が渡米するため、閉店するそうです。

医者の後は紙パンツを買って実家に向かいました。

KATOのキハ85系WVひだ・南紀のシールにエラー発覚です。

鉄道模型 | - | -