自宅PCのSSD化が成功。
HDD→SSDのコピーが完了しました
入れ替えは今夜行います。

今日もウォーキングです。

今日は会社に見回りなどしました。

FBの鉄道模型グループで、土台のダイキャストが膨張・変形したとの書き込みのあったマイクロエースの485系くろしおです。
手持ちの同モデルを調べたところ異常ありませんでした。

ついでにカプラー交換をしました。

函館本線バーベキュー列車と共に合箱しました。

相鉄7000系のカプラー交換をしました。

実車写真を貼りました。

コンビニ弁当で昼食です。

今日は、多目的室の整理整頓を行い、ついでに月曜日以降の仕事の準備もしました。

ホビダス阪急8000系の製作を進めました。ボディやパーツの油落としをしました。

関連パーツの色差しをしました。

下地塗装まで行いました。

実家に寄りました。その際に柏餅を買って持って行きました。

くだんの航空グッズをお蔵入りしました。

また、夕食として写真のお弁当をいただきました。

帰宅後自宅PCのHDDをSDDに入れ替えました。
SSDはマウントを用意したものの、直接マウントになりました。

これでSSD化改造作業は無事に終了しました。
システム起動に要する時間が3分の1になり、劇的な改善効果を実感しました。

入れ替えは今夜行います。

今日もウォーキングです。

今日は会社に見回りなどしました。

FBの鉄道模型グループで、土台のダイキャストが膨張・変形したとの書き込みのあったマイクロエースの485系くろしおです。
手持ちの同モデルを調べたところ異常ありませんでした。

ついでにカプラー交換をしました。

函館本線バーベキュー列車と共に合箱しました。

相鉄7000系のカプラー交換をしました。

実車写真を貼りました。

コンビニ弁当で昼食です。

今日は、多目的室の整理整頓を行い、ついでに月曜日以降の仕事の準備もしました。

ホビダス阪急8000系の製作を進めました。ボディやパーツの油落としをしました。

関連パーツの色差しをしました。

下地塗装まで行いました。

実家に寄りました。その際に柏餅を買って持って行きました。

くだんの航空グッズをお蔵入りしました。

また、夕食として写真のお弁当をいただきました。

帰宅後自宅PCのHDDをSDDに入れ替えました。
SSDはマウントを用意したものの、直接マウントになりました。

これでSSD化改造作業は無事に終了しました。
システム起動に要する時間が3分の1になり、劇的な改善効果を実感しました。

コンピュータ | - | -