GW後半前日も整理整頓に明け暮れました。
またも東芝のレグザがシステムエラーを起こしました。
Flash Airもそうですが、
本当に東芝なんかクソだと
強く思いました。
LGのテレビと共にこれを薦めたヨドバシカメラもクソッタレで、とどのつまりは売上ノルマが掛かっているモノを薦めているのが明白です。
今後は、買うモノを予め決めとくか、
ヨドバシの店員が薦めるのとは
違うものを買う様にします。

今日も早朝ウォーキングをしました。


子供が通っていた幼稚園です。


DOOSとは一体どんな会社なのでしょうか?

昨日購入したカラーボックスを組み立てました。


早速収納に使いました。

GW後半前日の今日は整理整頓に明け暮れました。
部品が破損したこの48分の1のプラモを修理しました。


駅近くの餃子の王将で食事をしました。
今月のランチはこれに餃子1人前がつきます。

鉄模コレクションに思い出の写真を貼りました。
N’EXは実際に池袋から大宮まで乗りました。

定期的に佐倉に通っていた頃、209系2100番台と共にこの211系に乗ったものです。

日立の先の小木津に通っていた頃に実乗車したE501系K751編成です。

先般の熊本行では博多でU008編成の実車を見ました。

新6000系急行には大井町から溝の口まで通しで乗りました。

いつもはワンパターンなEF66&ブルトレの表紙ですが、しまかぜは表紙にイラストがあります。

従って裏面に実車写真を貼りました。

タキ1000形は写真の左端のみで、他はタキ1900形ですw。

大阪環状線323系はダブルヘッダー写真を貼りました。

写真は上野東京ライン開通前のものですw。

E501系水戸線セットですが、実乗したK751編成高萩行に仕様変えします。

車番インレタは貼り付け済みなので、正面ガラスにK−751記号をデカール貼り付けしました。

側面方向幕を「高萩」にしました。

事務所にデカホワイトボードが設置されました。

客の眼に触れる表示類は体裁を整えました。

Flash Airもそうですが、
本当に東芝なんかクソだと
強く思いました。
LGのテレビと共にこれを薦めたヨドバシカメラもクソッタレで、とどのつまりは売上ノルマが掛かっているモノを薦めているのが明白です。
今後は、買うモノを予め決めとくか、
ヨドバシの店員が薦めるのとは
違うものを買う様にします。

今日も早朝ウォーキングをしました。


子供が通っていた幼稚園です。


DOOSとは一体どんな会社なのでしょうか?

昨日購入したカラーボックスを組み立てました。


早速収納に使いました。

GW後半前日の今日は整理整頓に明け暮れました。
部品が破損したこの48分の1のプラモを修理しました。


駅近くの餃子の王将で食事をしました。
今月のランチはこれに餃子1人前がつきます。

鉄模コレクションに思い出の写真を貼りました。
N’EXは実際に池袋から大宮まで乗りました。

定期的に佐倉に通っていた頃、209系2100番台と共にこの211系に乗ったものです。

日立の先の小木津に通っていた頃に実乗車したE501系K751編成です。

先般の熊本行では博多でU008編成の実車を見ました。

新6000系急行には大井町から溝の口まで通しで乗りました。

いつもはワンパターンなEF66&ブルトレの表紙ですが、しまかぜは表紙にイラストがあります。

従って裏面に実車写真を貼りました。

タキ1000形は写真の左端のみで、他はタキ1900形ですw。

大阪環状線323系はダブルヘッダー写真を貼りました。

写真は上野東京ライン開通前のものですw。

E501系水戸線セットですが、実乗したK751編成高萩行に仕様変えします。

車番インレタは貼り付け済みなので、正面ガラスにK−751記号をデカール貼り付けしました。

側面方向幕を「高萩」にしました。

事務所にデカホワイトボードが設置されました。

客の眼に触れる表示類は体裁を整えました。

鉄道模型 | - | -