週の始めは泊りで小田原へ。
週初めの今日は、現地1泊の予定で小田原に行きます。
一旦出社してから行くため、電車通勤です。

15日の鉄オタ選手権の車内吊広告です。

京阪大和田からバス乗り継ぎです。

キハ47系高岡色塗替えですが、車番デカールを貼りました。

とうとうTOMIXから発売されることが決まった現美新幹線ですが、R19の編成番号を窓ガラスに貼りました。

小田原に向けて出発です。
四条畷駅付近の桜並木です。

四国ディスティネーションキャンペーンのポスターです。

207系は更新車ではありませんでした。

近畿車輛で製造中の南海8300系です。

東京メトロ13000系です。

東京メトロ13000系と阪神5700系の同居です。

大阪環状線では、もう珍しくなくなった323系に乗りました。

今日は207系の非更新編成のみに当たりました。

下津井を舞台にしたアニメ映画のポスターです。

新大阪では九州新幹線R8編成が止まっていました。

700系とN700系です。


ディスクブレーキの取り付けネジの位置が変わっていました。

700系3000番台です。

以前はパンタカバーの色で会社を見分けてましたが、N700以降は色が同じになりました。

ひかり520号・X79編成に乗ります。

ジャパンレイルパスの関係で外人が多いです。

車中で昼食です。

フジテックのエレベータ試験タワーです。

米原駅に停車。

岐阜羽島駅に停車。名鉄羽島線ホームが見えます。

枇杷島の313系です。

栄生駅付近の名鉄2000系ミュースカイです。

383系ワイドビューしなのです。

明後日に乗車予定のあおなみ線です。


次第に曇っていく中、辛うじて富士山が見えました。

小田原に着きました。

トラックの向こうに北条早雲公の像です。

勉強会の開催された会場です。この青い建物と松の大木は新幹線から見ることが出来ます。

勉強会が終わってからの懇親会です。
今や貴重品のポテトチップスです。

メインの肉料理です。

今夜の宿は、小田原駅から徒歩1分のホテルポシュです。

ツインルームのお一人様使用です。

勉強会で好評だった3Dプリンター造形のレリーフです。

お風呂は珍しく洗い場と桶があります。

明日の朝食はベッドサイドにパンとバナナが。
冷蔵庫にはチーズとヨーグルトを部屋で食する様になっています。


一旦出社してから行くため、電車通勤です。

15日の鉄オタ選手権の車内吊広告です。

京阪大和田からバス乗り継ぎです。

キハ47系高岡色塗替えですが、車番デカールを貼りました。

とうとうTOMIXから発売されることが決まった現美新幹線ですが、R19の編成番号を窓ガラスに貼りました。

小田原に向けて出発です。
四条畷駅付近の桜並木です。

四国ディスティネーションキャンペーンのポスターです。

207系は更新車ではありませんでした。

近畿車輛で製造中の南海8300系です。

東京メトロ13000系です。

東京メトロ13000系と阪神5700系の同居です。

大阪環状線では、もう珍しくなくなった323系に乗りました。

今日は207系の非更新編成のみに当たりました。

下津井を舞台にしたアニメ映画のポスターです。

新大阪では九州新幹線R8編成が止まっていました。

700系とN700系です。


ディスクブレーキの取り付けネジの位置が変わっていました。

700系3000番台です。

以前はパンタカバーの色で会社を見分けてましたが、N700以降は色が同じになりました。

ひかり520号・X79編成に乗ります。

ジャパンレイルパスの関係で外人が多いです。

車中で昼食です。

フジテックのエレベータ試験タワーです。

米原駅に停車。

岐阜羽島駅に停車。名鉄羽島線ホームが見えます。

枇杷島の313系です。

栄生駅付近の名鉄2000系ミュースカイです。

383系ワイドビューしなのです。

明後日に乗車予定のあおなみ線です。


次第に曇っていく中、辛うじて富士山が見えました。

小田原に着きました。

トラックの向こうに北条早雲公の像です。

勉強会の開催された会場です。この青い建物と松の大木は新幹線から見ることが出来ます。

勉強会が終わってからの懇親会です。
今や貴重品のポテトチップスです。

メインの肉料理です。

今夜の宿は、小田原駅から徒歩1分のホテルポシュです。

ツインルームのお一人様使用です。

勉強会で好評だった3Dプリンター造形のレリーフです。

お風呂は珍しく洗い場と桶があります。

明日の朝食はベッドサイドにパンとバナナが。
冷蔵庫にはチーズとヨーグルトを部屋で食する様になっています。


出張 | - | -