現美新幹線と鐵支路製TEMU2000形・普悠瑪号
会社のタイムレコーダーを買い替えました。
本体は何ともないのに、インク切れでそのインクが生産中止でメンテナンス出来ないからだそうです。

E3系700番台・R19編成・現美新幹線を改造製作します。
アーティストの版権が関係する車両ですので、製品化される可能性は無く、仮に製品化されても大変に高額(1セット10万円とか)になるでしょう。
先ず、デカールの版下を作ります。

先ず、11号車の版下を誂えました。
先頭車はベースカラーが露出することもあり、連結側の花火の絵柄と現美新幹線ロゴをバラして制作した方が良いかもしれません。


プラレールE3系の塗装を剥がして、こちらも現美新幹線タイプに塗り替えます。

台湾から帰国した知人より台湾土産と鐵支路製TEMU2000形・普悠瑪号8両セットをいただきました。

これがTEMU2000形・普悠瑪号のセット内容です。

実車は日本製(日本車輛豊川)で、885系に似た印象を感じます。

細い紙は連結方法を説明したもので、クーラーに付された番号並びに連結します。

マイクロエースの車両にマイクロカプラーを付けた仕上がりです。

床下のビューです。
T車の集電方法などまんまマイクロエースです。

動力チェックをしましたが、静かな走りです。

取説は和紙風の紙を使っています。

1両ごとに分解図が記載されています。
室内灯のオプションパーツもある様です。

パッケージはTOMIXと同様のプラ製ですが、高さがあります。

東方模型と言う台北市内では唯一の模型店で購入したそうです。

台湾では鉄道模型は主要駅での駅売りが主体だそうです。

それでも店内には日本のマニアと同じ様なお客が品定めをしていたそうです。

本体は何ともないのに、インク切れでそのインクが生産中止でメンテナンス出来ないからだそうです。

E3系700番台・R19編成・現美新幹線を改造製作します。
アーティストの版権が関係する車両ですので、製品化される可能性は無く、仮に製品化されても大変に高額(1セット10万円とか)になるでしょう。
先ず、デカールの版下を作ります。

先ず、11号車の版下を誂えました。
先頭車はベースカラーが露出することもあり、連結側の花火の絵柄と現美新幹線ロゴをバラして制作した方が良いかもしれません。


プラレールE3系の塗装を剥がして、こちらも現美新幹線タイプに塗り替えます。

台湾から帰国した知人より台湾土産と鐵支路製TEMU2000形・普悠瑪号8両セットをいただきました。

これがTEMU2000形・普悠瑪号のセット内容です。

実車は日本製(日本車輛豊川)で、885系に似た印象を感じます。

細い紙は連結方法を説明したもので、クーラーに付された番号並びに連結します。

マイクロエースの車両にマイクロカプラーを付けた仕上がりです。

床下のビューです。
T車の集電方法などまんまマイクロエースです。

動力チェックをしましたが、静かな走りです。

取説は和紙風の紙を使っています。

1両ごとに分解図が記載されています。
室内灯のオプションパーツもある様です。

パッケージはTOMIXと同様のプラ製ですが、高さがあります。

東方模型と言う台北市内では唯一の模型店で購入したそうです。

台湾では鉄道模型は主要駅での駅売りが主体だそうです。

それでも店内には日本のマニアと同じ様なお客が品定めをしていたそうです。

鉄道模型 | - | -