今日から2月です。
2月の新幹線はN700A系のぞみです。
今月は、初旬から月末まで合計4回のぞみに乗車します。

在来線特急は255系しおさいです。佐倉に行く際に乗ったものです。

新幹線ミニカレンダーは、一度は乗りたいE6系こまちです。

九州は885系青ソニックです。

KATO・SLはC59牽引の寝台急行安芸とC62牽引の普通列車の離合です。

リニューアルオープン直前のファミマ忍ヶ丘店です。

不具合掲示板システム用にAndroidタブレットを買いましたが、肝心の不具合掲示板システムのインストールが出来ません。

蔵に置きっぱなしにしていた三陸鉄道36形のセットアップをしました。片側をダミーカプラーにして、もう片側をKATOカプラーにしています。

鉄コレのキハ54系「おさんぽなんよ」号です。

津山まなびの鉄道館に展示されているキハ52とキハ28を連結してみました。

リニューアルオープンセール(尤もファミマTポイントカードの宣伝主体ですが)をしている忍ヶ丘のファミマです。

パソコンの突然の電源断の原因はUPSにある事が判明しました。

500TYPE EVA、KATO版とTOMIX版(奥)を比べてみました。

TOMIX版は値段だけあって、パンタは勿論のこと、ディテールが細かく、塗装面が大変に綺麗です。
TOMIXの技術のアップを痛感したEVAでした。

今月は、初旬から月末まで合計4回のぞみに乗車します。

在来線特急は255系しおさいです。佐倉に行く際に乗ったものです。

新幹線ミニカレンダーは、一度は乗りたいE6系こまちです。

九州は885系青ソニックです。

KATO・SLはC59牽引の寝台急行安芸とC62牽引の普通列車の離合です。

リニューアルオープン直前のファミマ忍ヶ丘店です。

不具合掲示板システム用にAndroidタブレットを買いましたが、肝心の不具合掲示板システムのインストールが出来ません。

蔵に置きっぱなしにしていた三陸鉄道36形のセットアップをしました。片側をダミーカプラーにして、もう片側をKATOカプラーにしています。

鉄コレのキハ54系「おさんぽなんよ」号です。

津山まなびの鉄道館に展示されているキハ52とキハ28を連結してみました。

リニューアルオープンセール(尤もファミマTポイントカードの宣伝主体ですが)をしている忍ヶ丘のファミマです。

パソコンの突然の電源断の原因はUPSにある事が判明しました。

500TYPE EVA、KATO版とTOMIX版(奥)を比べてみました。

TOMIX版は値段だけあって、パンタは勿論のこと、ディテールが細かく、塗装面が大変に綺麗です。
TOMIXの技術のアップを痛感したEVAでした。

鉄道模型 | - | -