得意先挨拶回り・第二日目
二日目の今日は、大阪市内から堺市内に廻り、門真市内に戻って終了します。
タンクコンテナ車です。

大阪市内の挨拶が終わり、次は堺市内に入ります。
市民ホールは改装工事を行っていました。

下町ロケットのタイトル絵をパクった様なデザイン看板の大阪府立大学です。
それもそのはず、大阪府内の大学の中でここが唯一航空宇宙工学科を有しているからです。
人工衛星・まいど1号の青木豊彦は、先ずここに技術支援を求めました。

堺市内の挨拶も終わり、中央環状線をした道伝いで門真市内に向かいます。

南から松生町交差点にアプローチして右折します。

3件とも無事に挨拶回りを終えました。
津山ではキハ33と共に珍車・レア車になるDE50−1のプラキットを買いました。

今日は東三国廻りで帰りました。

タンクコンテナ車です。

大阪市内の挨拶が終わり、次は堺市内に入ります。
市民ホールは改装工事を行っていました。

下町ロケットのタイトル絵をパクった様なデザイン看板の大阪府立大学です。
それもそのはず、大阪府内の大学の中でここが唯一航空宇宙工学科を有しているからです。
人工衛星・まいど1号の青木豊彦は、先ずここに技術支援を求めました。

堺市内の挨拶も終わり、中央環状線をした道伝いで門真市内に向かいます。

南から松生町交差点にアプローチして右折します。

3件とも無事に挨拶回りを終えました。
津山ではキハ33と共に珍車・レア車になるDE50−1のプラキットを買いました。

今日は東三国廻りで帰りました。

ギャラリー:蘇る東京堂テクスト419系
晴れてレイアウト再デビューを飾る元東京堂テクスト419系です。

KATOのではない、TOMIX改造の381系・パノラマしなのです。

両者の離合です。

津山ではDE50と並ぶ珍車のキハ33です。

カプラーを交換した、きかんしゃトーマスです。

両者の離合です。

晴れてレイアウト再デビューを飾る元東京堂テクスト419系です。

KATOのではない、TOMIX改造の381系・パノラマしなのです。

両者の離合です。

津山ではDE50と並ぶ珍車のキハ33です。

カプラーを交換した、きかんしゃトーマスです。

両者の離合です。

仕事 | - | -