前泊して初出の準備をする。
今日は初出の準備をするため朝早くから出社しました。

成田山では、初詣に引き続き豆まきのシーズンを迎えます。

初出の準備をしながら、相鉄9000系の箱入れをしました。

エンブレムを切り貼りしました。

KATO京都店から貰ったカレンダーを準備します。

1月はC62−2です。

その他カレンダーを掲出しました。

食堂の椅子を増やしました。

セルフスタンドで給油して、工場の近くにある兵庫県立先端科学技術支援センター・CASTに向かいました。

反対車線はUターンラッシュが続いていました。

途中パーキングエリアで食事をとりました。

仕込みが少ないせいか、写真の野菜炒め定食しかありませんでした。

光都プラザのジビエ料理の店です。
ジビエ料理は次の機会に回します。

20時頃に兵庫県立先端科学技術支援センターに到着。真っ暗です。

広々としたシングルルームです。

前回宿泊したときに風呂のお湯が出ませんでしたが、今回は予め苦情を言ったこともあり、直っていました。


成田山では、初詣に引き続き豆まきのシーズンを迎えます。

初出の準備をしながら、相鉄9000系の箱入れをしました。

エンブレムを切り貼りしました。

KATO京都店から貰ったカレンダーを準備します。

1月はC62−2です。

その他カレンダーを掲出しました。

食堂の椅子を増やしました。

セルフスタンドで給油して、工場の近くにある兵庫県立先端科学技術支援センター・CASTに向かいました。

反対車線はUターンラッシュが続いていました。

途中パーキングエリアで食事をとりました。

仕込みが少ないせいか、写真の野菜炒め定食しかありませんでした。

光都プラザのジビエ料理の店です。
ジビエ料理は次の機会に回します。

20時頃に兵庫県立先端科学技術支援センターに到着。真っ暗です。

広々としたシングルルームです。

前回宿泊したときに風呂のお湯が出ませんでしたが、今回は予め苦情を言ったこともあり、直っていました。

仕事 | - | -