日東工器のプライベートショーを見学。
今朝は出るのが遅くなったので、北回りルートで出社しました。
明日、乗車予定の大阪モノレールです。

のぞみ202号東京行きです。

αモデルに発注していたシャンクドリルが届いていました。

キハ47・40系西日本更新車は写真の西日本更新車首都圏色と東日本新潟色を手本に屋根廻りを塗り分けます。

屋根のグレーを手始めに塗りました。

データ復旧中のパソコンが度々フリーズします。
強制的にスイッチを切ってセーフモード立ち上げで対応しています。

夕刻近く日東工器のプライベートショーを見学しました。

CoCo壱番屋カレーの屋台が入っていました。

今は新型NSXが旬ですが、こちらは日東工器が燃料カプラの開発に参加したトヨタの水素電池自動車・MIRAIです。

これが燃料カプラです。水素を安全に供給・遮断する重要な部品です。

帰社後叡山電鉄デオ711のヘッド・テールライト点灯化改造を進めました。
ヘッドライトは固定など工夫が必要です。

テールライトは比較的楽に出来ました。

明日、乗車予定の大阪モノレールです。

のぞみ202号東京行きです。

αモデルに発注していたシャンクドリルが届いていました。

キハ47・40系西日本更新車は写真の西日本更新車首都圏色と東日本新潟色を手本に屋根廻りを塗り分けます。

屋根のグレーを手始めに塗りました。

データ復旧中のパソコンが度々フリーズします。
強制的にスイッチを切ってセーフモード立ち上げで対応しています。

夕刻近く日東工器のプライベートショーを見学しました。

CoCo壱番屋カレーの屋台が入っていました。

今は新型NSXが旬ですが、こちらは日東工器が燃料カプラの開発に参加したトヨタの水素電池自動車・MIRAIです。

これが燃料カプラです。水素を安全に供給・遮断する重要な部品です。

帰社後叡山電鉄デオ711のヘッド・テールライト点灯化改造を進めました。
ヘッドライトは固定など工夫が必要です。

テールライトは比較的楽に出来ました。

展示会見学 | - | -