明石−加古川と訪問・挨拶。
試験運用していたプラズマクラスター発生器は、順調に周囲の空気の消毒をしていました。

南海電車の新しい特急「サザン・プレミアム」では、客室にこのプラズマクラスターイオン発生器を装備しているそうです。

今日は、明石−加古川と得意先訪問挨拶をしました。
いつもの通り混み合う阪神高速神戸線です。

第二神明・明石西インターを降りて、二見までの道は今までコンビニがありませんでした。ところが、何かの跡地に駐車場の大きなファミマが営業を始めた模様です。
コンビニでの食事は安上がりになり、周辺の食堂や、ながさわ等のドライブインは痛手になりましょう。

何時もながら複雑な気持ちにさせる東北・食べて応援!の啓蒙看板です。

明石で1時間ほどの打ち合わせの後、加古川に向かいました。

挨拶や打ち合わせが終わったので、そそくさと帰りました。

マンションのガレージに車を止めるとき、従来は後ろ一杯まで入線していました。
一杯まで後退させると、後ろのドアが開きません。そこで写真のように少し前に浮かせて止めました。

後ろのドアが開閉可能になり、すなわち買物の出し入れも楽になり便利になりました。


南海電車の新しい特急「サザン・プレミアム」では、客室にこのプラズマクラスターイオン発生器を装備しているそうです。

今日は、明石−加古川と得意先訪問挨拶をしました。
いつもの通り混み合う阪神高速神戸線です。

第二神明・明石西インターを降りて、二見までの道は今までコンビニがありませんでした。ところが、何かの跡地に駐車場の大きなファミマが営業を始めた模様です。
コンビニでの食事は安上がりになり、周辺の食堂や、ながさわ等のドライブインは痛手になりましょう。

何時もながら複雑な気持ちにさせる東北・食べて応援!の啓蒙看板です。

明石で1時間ほどの打ち合わせの後、加古川に向かいました。

挨拶や打ち合わせが終わったので、そそくさと帰りました。

マンションのガレージに車を止めるとき、従来は後ろ一杯まで入線していました。
一杯まで後退させると、後ろのドアが開きません。そこで写真のように少し前に浮かせて止めました。

後ろのドアが開閉可能になり、すなわち買物の出し入れも楽になり便利になりました。

鉄道模型 | - | -