交換した甲斐が無いKATOのGUパーツ。
KATOのオハ51(50)系の屋根をグレードアップに交換しました。

ベンチレータは後付けになります。

ノーマル・一体モールド屋根(写真奥)との比較です。
確かに後付ゆえのベンチレータの立体感はありますが、一体モールド成形でも結構造形が良いので、わざわざGUパーツを使って手間暇かけてベンチレータを取り付けてもその甲斐があるのか疑問に思いましたw。


ベンチレータは後付けになります。

ノーマル・一体モールド屋根(写真奥)との比較です。
確かに後付ゆえのベンチレータの立体感はありますが、一体モールド成形でも結構造形が良いので、わざわざGUパーツを使って手間暇かけてベンチレータを取り付けてもその甲斐があるのか疑問に思いましたw。

ギャラリー:鉄コレ大阪地下鉄66系
目下のプラチナ・モデルである、鉄コレ大阪地下鉄66系です。
本日の先行販売で上限3セットをゲットしましたw。

8両フル編成を揃えるには、同セットをあと3用意しなければなりません(^^;)。

目下のプラチナ・モデルである、鉄コレ大阪地下鉄66系です。
本日の先行販売で上限3セットをゲットしましたw。

8両フル編成を揃えるには、同セットをあと3用意しなければなりません(^^;)。

鉄道模型 | - | -