駆け足九州出張の記。
今日から1泊2日で、九州は熊本・新玉名まで訪問出張します。
スケジュール的にタイトな状況が続き、今年は新玉名の取引先を訪問して一泊、翌日はとんぼ返りする駆け足の出張です。
新大阪駅20番線にてエヴァンゲリオン500系を見ましたw。

エヴァンゲリオン500系の後のさくら555号に乗って先ずは博多に向かいます。

味気の無い東海道と異なり、清掃中の札に洒落気があります。

いつの間にか定番になった車中のサンドイッチ昼食です。

博多で写真のつばめ329号に乗って新玉名に向かいます。

いつ見ても斬新なデザインの800系です。

税金の無駄遣いの象徴たる「筑後船宿駅」です。

籠を使ったゴミ箱です。

1両ごとにデザインコンセプトを変えています。

アジアンテイストなデザインです。

赤いドアが目を引きます。

新玉名に到着。

山鹿市内の取引先を訪問・挨拶して、山鹿温泉郷にて宿泊となりました。

スケジュール的にタイトな状況が続き、今年は新玉名の取引先を訪問して一泊、翌日はとんぼ返りする駆け足の出張です。
新大阪駅20番線にてエヴァンゲリオン500系を見ましたw。

エヴァンゲリオン500系の後のさくら555号に乗って先ずは博多に向かいます。

味気の無い東海道と異なり、清掃中の札に洒落気があります。

いつの間にか定番になった車中のサンドイッチ昼食です。

博多で写真のつばめ329号に乗って新玉名に向かいます。

いつ見ても斬新なデザインの800系です。

税金の無駄遣いの象徴たる「筑後船宿駅」です。

籠を使ったゴミ箱です。

1両ごとにデザインコンセプトを変えています。

アジアンテイストなデザインです。

赤いドアが目を引きます。

新玉名に到着。

山鹿市内の取引先を訪問・挨拶して、山鹿温泉郷にて宿泊となりました。

出張 | - | -