新電力EXPO2016見学等
今日は新電力EXPO2016を見学します。
いつもの見送り隊に加え、

モノレールもWAONが登場です。

前回同様、尾翼に777マークがあった3機の内の1機であるJA8197機です。

スタアラ塗装機です。

こちらは撮影モードを変えて撮りました。

近くで見ると補修跡があちらこちらに見られます。

後方は空席が目立ちました。

JALのB737-800機と離合です。

見事な富士山の威容です。

単成火山で日本では唯一のスコリア丘である大室山です。

伊豆大島空港です。

羽田にも小ぶりのスタアラ塗装機がいました。

羽田からリムジンバスで一直線。新電力EXPO2016の会場である東京ビッグサイトです。

移動式のソーラーバッテリーパネル搭載のトレーラーです。

トヨタ自動車の水素エンジン車MIRAIのエンジンと燃料タンクです。

4月からの電力完全自由化を睨んで積極的なプロモーションを行う東京電力のブースです。
因みに、難波のヤマダ電機LABI1なんばは、大阪でありながら東電から電力供給を受けています。

電力自由化の要である日本卸電力取引所(JEPX)のブース展示です。
ここで発電業者は持ち駒の電力を取引に掛けて、計算上の配分を行います。
それ故、一般ユーザーは実際に使っている電気の発電元を意識することなく、新電力を使用するなりして電力自由化の恩恵に預かれるのです。

電力自由化は一般ユーザーにデマンド監視やHEMSなどの「仕事」を求めます。

TFTビルの秋津で昼食をとり、板橋に向います。
時間が余ったので、ゆりかもめに乗車します。

乗客増に対応したのか、ロングシート化され、網棚が設置された7300系車内です。

何故かマイドームおおさかの広告が出ています。

20年近く続いた「めちゃイケ!」も今春の番組改編で無くなろうとしています。

つかちゃんこと塚越孝アナウンサーがご存命の頃は、このマルチシアターで「お台場寄席・目玉名人会」が行われたものです。

東芝がメインスポンサーでありながらテレビの影が薄く、地デジ化以降もテレビの絵柄が更新されないサザエさんのセットです。

東京テレポートから埼京線直通で板橋に向かいます。
写真のE233系7000番台は大崎止まりなので乗れません。

東京臨海高速鉄道70-000形は、時折新宿−川越のみの運用につくことがあります。

快速川越行に乗ります。

近々駅ビルの改築が行われる板橋駅です。

ウルトラマンスタンプラリーをまだやっていました。

駅前噴水にて。

板橋からの眺めです。

今夜の宿の池袋に向かいました。

成田エクスプレス・E259系Ne006編成です。

軌道モーターカーです。

池袋界隈の家電はビックカメラが主でしたが、いつの間にかヤマダ電機に差し変わりました。

池袋サンシャイン通りです。アニメの殿堂でもある様です。

鳥貴族(本舗は大阪)をパチった「やきとりセンター」と純喫茶ルノアールです。

今夜の宿は「ホテルグランドシティ」です。

東横インにプラスアルファした内容です。

今日の展示会で東電から貰ったノベルティです。

いつもの見送り隊に加え、

モノレールもWAONが登場です。

前回同様、尾翼に777マークがあった3機の内の1機であるJA8197機です。

スタアラ塗装機です。

こちらは撮影モードを変えて撮りました。

近くで見ると補修跡があちらこちらに見られます。

後方は空席が目立ちました。

JALのB737-800機と離合です。

見事な富士山の威容です。

単成火山で日本では唯一のスコリア丘である大室山です。

伊豆大島空港です。

羽田にも小ぶりのスタアラ塗装機がいました。

羽田からリムジンバスで一直線。新電力EXPO2016の会場である東京ビッグサイトです。

移動式のソーラーバッテリーパネル搭載のトレーラーです。

トヨタ自動車の水素エンジン車MIRAIのエンジンと燃料タンクです。

4月からの電力完全自由化を睨んで積極的なプロモーションを行う東京電力のブースです。
因みに、難波のヤマダ電機LABI1なんばは、大阪でありながら東電から電力供給を受けています。

電力自由化の要である日本卸電力取引所(JEPX)のブース展示です。
ここで発電業者は持ち駒の電力を取引に掛けて、計算上の配分を行います。
それ故、一般ユーザーは実際に使っている電気の発電元を意識することなく、新電力を使用するなりして電力自由化の恩恵に預かれるのです。

電力自由化は一般ユーザーにデマンド監視やHEMSなどの「仕事」を求めます。

TFTビルの秋津で昼食をとり、板橋に向います。
時間が余ったので、ゆりかもめに乗車します。

乗客増に対応したのか、ロングシート化され、網棚が設置された7300系車内です。

何故かマイドームおおさかの広告が出ています。

20年近く続いた「めちゃイケ!」も今春の番組改編で無くなろうとしています。

つかちゃんこと塚越孝アナウンサーがご存命の頃は、このマルチシアターで「お台場寄席・目玉名人会」が行われたものです。

東芝がメインスポンサーでありながらテレビの影が薄く、地デジ化以降もテレビの絵柄が更新されないサザエさんのセットです。

東京テレポートから埼京線直通で板橋に向かいます。
写真のE233系7000番台は大崎止まりなので乗れません。

東京臨海高速鉄道70-000形は、時折新宿−川越のみの運用につくことがあります。

快速川越行に乗ります。

近々駅ビルの改築が行われる板橋駅です。

ウルトラマンスタンプラリーをまだやっていました。

駅前噴水にて。

板橋からの眺めです。

今夜の宿の池袋に向かいました。

成田エクスプレス・E259系Ne006編成です。

軌道モーターカーです。

池袋界隈の家電はビックカメラが主でしたが、いつの間にかヤマダ電機に差し変わりました。

池袋サンシャイン通りです。アニメの殿堂でもある様です。

鳥貴族(本舗は大阪)をパチった「やきとりセンター」と純喫茶ルノアールです。

今夜の宿は「ホテルグランドシティ」です。

東横インにプラスアルファした内容です。

今日の展示会で東電から貰ったノベルティです。

出張 | - | -