209系2100番台房総仕様を一応完成。
サブコンピューターの速度が遅いので、メモリを増強しました。

寄席木細工の様な構造でしたが、何とか分解してメモリカードを差し替えました。

209系2100番台房総仕様ですが、トイレ窓塞ぎの位置が逆であることが判明し、修正しました。

トイレ個室の作り込みをしました。

編成番号札も作りました。

サハ208は手持ちの京浜東北線仕様のサハ204改造車とコンバート出来る様TNカプラーに付け替えました。

パッケージにネームランドでタイトルを付けて完成です。

PWM式パワーパックの試作を進めています。
基板にほぼ全ての部品を取り付け、ケースの加工に入ります。

角穴は超音波カッターでくり抜き、棒ヤスリで仕上げます。

イオンモール四條畷がプレイベントを開催しています。
そのため周辺道路の渋滞が半端なかったです。


寄席木細工の様な構造でしたが、何とか分解してメモリカードを差し替えました。

209系2100番台房総仕様ですが、トイレ窓塞ぎの位置が逆であることが判明し、修正しました。

トイレ個室の作り込みをしました。

編成番号札も作りました。

サハ208は手持ちの京浜東北線仕様のサハ204改造車とコンバート出来る様TNカプラーに付け替えました。

パッケージにネームランドでタイトルを付けて完成です。

PWM式パワーパックの試作を進めています。
基板にほぼ全ての部品を取り付け、ケースの加工に入ります。

角穴は超音波カッターでくり抜き、棒ヤスリで仕上げます。

イオンモール四條畷がプレイベントを開催しています。
そのため周辺道路の渋滞が半端なかったです。

鉄道模型 | - | -