久々に安治川口に行きました。
今日は得意先のとある説明会出席のため、ほぼ20年ぶりに安治川口に行きました。
片町線の乗車です。
途中徳庵の近畿車輛では南海8300系の甲種回送が見られました。

もう10年以上乗っていない特急はるかです。

EF210-100シングルアームパンタ機が行き来する安治川口の踏切です。

説明会は2時間ほど行われました。いつぞやのダイヘン(淀川)とは異なり、出席者にはペットボトルのお茶が配られ、説明会も懇切丁寧に行われました。

EF210-162のはるか向こうにM250系スーパーレールカーゴ(SRC)がいました。

201系USJラッピング車です。

103系OSAKA POWER LOOP号です。

USJ方面に走り去るOSAKA POWER LOOP号です。

先ほどの201系USJラッピング車です。
この日、私にはラッピング車には当たりませんでした。

今日は阪神野田駅まで廻ってみました。

5700系試乗会のポスターです。

知る人ぞ知る、真鍮キットのお店です。常連らしい客が1人、店主とだべっていました。
ここの京阪8000系を作ったことがあります。

ジャイアンツ・オレンジを纏った阪神8000系特急です。

タイガースファンに悪いと思ったのか、タイガースのヘッドマークを掲げています。

普通5500系です。GMの塗装済み完成品を持っています。

タイガースのヘッドマークの理由は、これから甲子園球場でタイガースの試合が行われることによるものです。
姫路行き直通特急ながらたくさんの野球観戦客を乗せて、走っていきました。

北新地から帰社しました。
この日は321系に当たる事はありませんでした。

片町線の乗車です。
途中徳庵の近畿車輛では南海8300系の甲種回送が見られました。

もう10年以上乗っていない特急はるかです。

EF210-100シングルアームパンタ機が行き来する安治川口の踏切です。

説明会は2時間ほど行われました。いつぞやのダイヘン(淀川)とは異なり、出席者にはペットボトルのお茶が配られ、説明会も懇切丁寧に行われました。

EF210-162のはるか向こうにM250系スーパーレールカーゴ(SRC)がいました。

201系USJラッピング車です。

103系OSAKA POWER LOOP号です。

USJ方面に走り去るOSAKA POWER LOOP号です。

先ほどの201系USJラッピング車です。
この日、私にはラッピング車には当たりませんでした。

今日は阪神野田駅まで廻ってみました。

5700系試乗会のポスターです。

知る人ぞ知る、真鍮キットのお店です。常連らしい客が1人、店主とだべっていました。
ここの京阪8000系を作ったことがあります。

ジャイアンツ・オレンジを纏った阪神8000系特急です。

タイガースファンに悪いと思ったのか、タイガースのヘッドマークを掲げています。

普通5500系です。GMの塗装済み完成品を持っています。

タイガースのヘッドマークの理由は、これから甲子園球場でタイガースの試合が行われることによるものです。
姫路行き直通特急ながらたくさんの野球観戦客を乗せて、走っていきました。

北新地から帰社しました。
この日は321系に当たる事はありませんでした。

仕事 | - | -