スマートコミュニティーJapan2015の見学。
今日は、表題のスマートコミュニティーJapan2015見本市を見学しました。
新電力ビジネス展の第1回目と言う事もあり、期待したもののこちらの出展者数が非常に少なく、肩透かしの結果になりました。
とりあえずスマートコミュニティーやスマートエネルギーに関連した分野を寄せ集めてみましたと言った、ややまとまりに欠けるものでした。
この水素カー・MIRAIも、今となっては新規性に乏しくなり、購入費の半分を国民の血税(補助金)で賄っている実情を思うと複雑な気がしました。
植物工場のデモです。
水栽培のサラダ菜を特殊光LEDで促成栽培するものです。
この特殊光LEDの電気代が馬鹿にならず、なるほど天候に左右されないメリットがあるものの、太陽光と土で育てたものに比べると味が劣り、何らかの形で菌や害虫が混入したら全滅する危険もあります。
これも太陽光発電やMIRAIと同様補助金ありきの危ういところがあります。
NAS電池の説明を受けました。
これはナトリウムと硫黄を封入し、両者をセラミックのカプセルカバーで隔ててナトリウムイオンのみを流通させ大容量の放電・充電を行うものです。
最大の問題点は、高速増殖炉・もんじゅと同様、常にナトリウムを液化させなければならない(約300度)事で、これが効率を妨げています。
また、ナトリウムは水と触れると大爆発するので、万一の火災時には消火が困難です。
メーカーはこれをコンテナ状にして売り込みを計る様ですが、上記を鑑みるに危惧するものがあります。
きりん草を黄色い花が咲かない様品種改良したもので街やビルなどの緑化を促進するブースです。
問題なのはこれもコストが掛かり過ぎる(植栽に6万円/平米)事で、これを導入したある企業がその掛かり過ぎるコスト(年間600万円も掛かっていたそうです)を何とか回収せんとして、無断で栽培して転売し、種苗法違反で摘発されたとの事です。
つまりは種苗法に違反するなと言っていましたが、私としてはかようなお金だけ掛かって法律を盾にする様なややこしいものより、もっと安価でリーズナブルな方法を選択したく思いました。
今回は2月の展示会とは異なり、スマートコミュニティやスマートエネルギーの知名度に頼っただけの安易さと残り滓感が鼻につきました。
また、IoTやロボットなどを考えなく混ぜたため結果として総花的で見るべきものが無い代物になってしまいました。
また、事前に開催案内が送られてきていなかったため、セミナーが聴けなかったことも付記しておきます。
こうした展示会のプロデュースや運営はリード・エグゼビジョンが断然上手いと思いました。
来週はこのリードが主催する設計製造ソリューション展や機械要素技術展等(日本ものづくりワールド)なので、こちらは期待できると思います。
今回、唯一心を和ませたハッピーWAON君ですw。
新電力ビジネス展の第1回目と言う事もあり、期待したもののこちらの出展者数が非常に少なく、肩透かしの結果になりました。
とりあえずスマートコミュニティーやスマートエネルギーに関連した分野を寄せ集めてみましたと言った、ややまとまりに欠けるものでした。
この水素カー・MIRAIも、今となっては新規性に乏しくなり、購入費の半分を国民の血税(補助金)で賄っている実情を思うと複雑な気がしました。
植物工場のデモです。
水栽培のサラダ菜を特殊光LEDで促成栽培するものです。
この特殊光LEDの電気代が馬鹿にならず、なるほど天候に左右されないメリットがあるものの、太陽光と土で育てたものに比べると味が劣り、何らかの形で菌や害虫が混入したら全滅する危険もあります。
これも太陽光発電やMIRAIと同様補助金ありきの危ういところがあります。
NAS電池の説明を受けました。
これはナトリウムと硫黄を封入し、両者をセラミックのカプセルカバーで隔ててナトリウムイオンのみを流通させ大容量の放電・充電を行うものです。
最大の問題点は、高速増殖炉・もんじゅと同様、常にナトリウムを液化させなければならない(約300度)事で、これが効率を妨げています。
また、ナトリウムは水と触れると大爆発するので、万一の火災時には消火が困難です。
メーカーはこれをコンテナ状にして売り込みを計る様ですが、上記を鑑みるに危惧するものがあります。
きりん草を黄色い花が咲かない様品種改良したもので街やビルなどの緑化を促進するブースです。
問題なのはこれもコストが掛かり過ぎる(植栽に6万円/平米)事で、これを導入したある企業がその掛かり過ぎるコスト(年間600万円も掛かっていたそうです)を何とか回収せんとして、無断で栽培して転売し、種苗法違反で摘発されたとの事です。
つまりは種苗法に違反するなと言っていましたが、私としてはかようなお金だけ掛かって法律を盾にする様なややこしいものより、もっと安価でリーズナブルな方法を選択したく思いました。
今回は2月の展示会とは異なり、スマートコミュニティやスマートエネルギーの知名度に頼っただけの安易さと残り滓感が鼻につきました。
また、IoTやロボットなどを考えなく混ぜたため結果として総花的で見るべきものが無い代物になってしまいました。
また、事前に開催案内が送られてきていなかったため、セミナーが聴けなかったことも付記しておきます。
こうした展示会のプロデュースや運営はリード・エグゼビジョンが断然上手いと思いました。
来週はこのリードが主催する設計製造ソリューション展や機械要素技術展等(日本ものづくりワールド)なので、こちらは期待できると思います。
今回、唯一心を和ませたハッピーWAON君ですw。
ギャラリー(航空・ANA986/041):
紫陽花と本日搭乗したANA986/JA8968機です。
元ご当地プレーン「宇和島市」バージョンです。
隣には何と同じご当地プレーンの兄弟たる「薩摩川内市」のJA8567機がおりました。
これでJA713A「益田市」が加われば、ご当地コンプなのですがw。
成田行きは最新のB767-381ER(JA627A)機で、差をつけられた感があります。
全日空整備では、ボンQがドックインしていました。
今月からアイスコーヒーがチョイスできますw。
雲の合間から富士山が見えました。
ソラシドエアやエア・ドゥと並ぶ53番ゲートにスポットインしました。
5分早着でした。
キラキラで撮りましたw。
バスの中から撮りましたが、何とB787-8のデビューカラー機JA801AかJA802A機です!!
キラキラで第2ターミナルの出発ロビーを撮りました。
ラウンジルームで一休みです。
帰りのANA041便は、往きと同じ機材(JA8968)でした。
隣のスタアラには久しく乗っていません。
帰りは、このキャプテンからのアナウンスがありました。
プレミアムクラスの客室内です。
充電コンセントはフライト中のみ使えました。
プレミアム御膳です。
スパークリングワインをチョイスしました。
食後はアイスコーヒーにしました。
離陸滑走路は2タミから一番遠いRWY05で、しかも前回の様な奇跡は起こらず、奈良県上空で待機旋回をしたため10分以上遅れてスポットインしました。
ギャラリー(ホビーセンターカトー):
スマートコミュニティーJapan2015が完全にハズレだったので、口直しに新宿のホビーセンターカトー東京に行きました。
都営大江戸線の車内アナウンスで宣伝する様になり、落合南長崎駅構内には以前なかった駅アドが設置されました。
駅アドのクローズアップです。
駅アドのほか電照広告も立つ様になりました。
リニューアルされ大きくなったホビーセンターカトー東京です。
手前にはボロアパートがありましたが、三井リパークになりました。
後述しますが、これがIMONパークだったら爆笑なのですがw。
看板だった腕木式信号機や外階段は無くなり、店舗やギャラリースペースが階を移動し、デハ268の手前までアトリウムがせり出しています。
塗装がハゲハゲだったデハ268形は綺麗にリペイントされ、説明銘板が設置されました。
エントランスでは写真の様なオブジェがお出迎え。
関水金属とカトーのオフィスは3階以上に移動した様です。
1階は店舗と展示レイアウトやギャラリースペースになっています。
様々な線形が楽しめる見事なレイアウト・シーナリーです。
いにしえからのカトーの歴史が見られるコレクションギャラリーです。
サウンドボックスの体験レイアウトです。
トミーテックに倣い、カトーもマスコットキャラクターを作った様ですw。
ギャラリー・レイアウトのコックピットです。
2階は、レンタルレイアウトとイベントスペースです。
親子連れが0系新幹線を走らせていました。
NHK-BSプレミアムの「東京地下探訪」に登場したと思われるレイアウトセットです。
国際鉄道模型コンベンション(JAM)の常連MPである特攻野郎Bチームの中村リーダーによるBトレインショーティーのコーナーです。
海外モデルの展示です。
東京工業高校有志による9600の5インチゲージモデルです。
以前はJAMコンベンションの一部門だった高校・中学生向けの「鉄道模型コンテスト」が主催者たる日本鉄道模型の会から分裂して久しいです。
その日本鉄道模型の会は、鉄道模型コンテストの造反・分離により勢力を失い、モデルスIMONがJAMコンベンションを主催するに至っています。
落語協会の分裂騒動みたいなユーザー不在の造反・分裂劇の内情をある程度知る者として、利害関係はあれど、これが鉄道や鉄道模型に夢を抱く青少年の範となるべき大人の態度なのか?と思わざるを得ない残念な気持ちです。
カトーは昨年の鹿島臨海6000形ガルパンラッピングに続いて、デハ268形を会場限定販売する様ですが、ガルパン同様売れ残って一般流通落ちになるのではないかと思っています。
デハ268形を知るのは私から上の世代。今の若い人たちはブルースカイやイエハピは知っていても、デハ243/268形は知りませんしw。
カトーのカタログ記載の本社住所「新宿区西落合1−30−15」にあるカトー/関水金属の建物です。
かつては日本鉄道模型の会が入居していました(現在は鉄道模型コンテストが本部を置いています)。その看板を外した跡が残っていますw。
さて、こちらはホビーセンターカトー大阪のある江坂駅の駅アドです。
そのクローズアップです。大塚屋のほぼ真向かいにあります。
カトーのステッカーセットを540円で買いました。その際レイアウト運転チケット25分間を貰いましたので、次にこのクモE4−600を持ち込もうと思っていますw。
ギャラリー(1分の1鉄道と西武初乗車):
ビッグサイトを後にしてこのゆりかもめで汐留・シオサイトに向かいました。
汐留からホビーセンターカトー東京のある落合南長崎まで都営地下鉄大江戸線に乗りました。
今まで西武線に乗ったことが無かったので、大江戸線を中井で乗換え、西武新宿線に乗りました。
改築中とあってか場末感の漂う西武中井駅です。
どこにでも居る妖怪ウォッチですw。
20000系西東京市いこいーなトレインです。
中井駅を通過する2000系急行です。
サイドストライプが鮮やかな30000系各停・本川越行です。
ニュー・レッド・アロー(NRA)特急小江戸号です。
20000系急行・本川越行です。
やっとこの2000系各停・西武新宿行に乗れました。
どこの鉄道会社も考えることは同じです。
西武新宿駅は、3線2面の狭い駅です。
先ほどの2000系は各停・田無行になりました。
NRA・小江戸は平日とあってガラガラです。
30000系急行・本川越行です。
西武鉄道では、沿線の綺麗どころの女子大生を駅キャラに使っています。
先ほどの中井駅のキャラクターJDです。
こちらは本川越駅です。
なかなかの美人で、AKB48など白けて見えますw。
JR新宿から写真の中央線快速に乗って東京に出ました。
久々のE233系T編成です。
山手線外回りは運転障害により止まっていました。
やむを得ず写真の京浜東北線に乗り、品川に向かいました。
慢性的な混雑の様相を見せる京急品川駅です。
羽田空港行・エアポート快速は北総鉄道の車両を使っていました。
毎年11月に鉄模連主催の「鉄道模型ショウ」が開催される大田区産業振興館PiOです。
羽田空港国内線ターミナル駅ホームのJAL側の待合スペースがANA・スターウォーズのラッピングがされていました。
羽田空港から純正の京急車に乗りたければ、写真の様な品川・成田空港方面ではなく、
横浜、三崎口方面に乗ると良い様です。
大阪モノレールも開業してはや四半世紀を迎えました。
大阪モノレールのマスコットキャラクターです。
沿線のマスコットキャラクターをあしらった車内吊り広告です。
大阪伊丹空港からの最終便帰り客が千里中央に集まる時間帯にわざと回送を走らせる北大阪急行です。
紫陽花と本日搭乗したANA986/JA8968機です。
元ご当地プレーン「宇和島市」バージョンです。
隣には何と同じご当地プレーンの兄弟たる「薩摩川内市」のJA8567機がおりました。
これでJA713A「益田市」が加われば、ご当地コンプなのですがw。
成田行きは最新のB767-381ER(JA627A)機で、差をつけられた感があります。
全日空整備では、ボンQがドックインしていました。
今月からアイスコーヒーがチョイスできますw。
雲の合間から富士山が見えました。
ソラシドエアやエア・ドゥと並ぶ53番ゲートにスポットインしました。
5分早着でした。
キラキラで撮りましたw。
バスの中から撮りましたが、何とB787-8のデビューカラー機JA801AかJA802A機です!!
キラキラで第2ターミナルの出発ロビーを撮りました。
ラウンジルームで一休みです。
帰りのANA041便は、往きと同じ機材(JA8968)でした。
隣のスタアラには久しく乗っていません。
帰りは、このキャプテンからのアナウンスがありました。
プレミアムクラスの客室内です。
充電コンセントはフライト中のみ使えました。
プレミアム御膳です。
スパークリングワインをチョイスしました。
食後はアイスコーヒーにしました。
離陸滑走路は2タミから一番遠いRWY05で、しかも前回の様な奇跡は起こらず、奈良県上空で待機旋回をしたため10分以上遅れてスポットインしました。
ギャラリー(ホビーセンターカトー):
スマートコミュニティーJapan2015が完全にハズレだったので、口直しに新宿のホビーセンターカトー東京に行きました。
都営大江戸線の車内アナウンスで宣伝する様になり、落合南長崎駅構内には以前なかった駅アドが設置されました。
駅アドのクローズアップです。
駅アドのほか電照広告も立つ様になりました。
リニューアルされ大きくなったホビーセンターカトー東京です。
手前にはボロアパートがありましたが、三井リパークになりました。
後述しますが、これがIMONパークだったら爆笑なのですがw。
看板だった腕木式信号機や外階段は無くなり、店舗やギャラリースペースが階を移動し、デハ268の手前までアトリウムがせり出しています。
塗装がハゲハゲだったデハ268形は綺麗にリペイントされ、説明銘板が設置されました。
エントランスでは写真の様なオブジェがお出迎え。
関水金属とカトーのオフィスは3階以上に移動した様です。
1階は店舗と展示レイアウトやギャラリースペースになっています。
様々な線形が楽しめる見事なレイアウト・シーナリーです。
いにしえからのカトーの歴史が見られるコレクションギャラリーです。
サウンドボックスの体験レイアウトです。
トミーテックに倣い、カトーもマスコットキャラクターを作った様ですw。
ギャラリー・レイアウトのコックピットです。
2階は、レンタルレイアウトとイベントスペースです。
親子連れが0系新幹線を走らせていました。
NHK-BSプレミアムの「東京地下探訪」に登場したと思われるレイアウトセットです。
国際鉄道模型コンベンション(JAM)の常連MPである特攻野郎Bチームの中村リーダーによるBトレインショーティーのコーナーです。
海外モデルの展示です。
東京工業高校有志による9600の5インチゲージモデルです。
以前はJAMコンベンションの一部門だった高校・中学生向けの「鉄道模型コンテスト」が主催者たる日本鉄道模型の会から分裂して久しいです。
その日本鉄道模型の会は、鉄道模型コンテストの造反・分離により勢力を失い、モデルスIMONがJAMコンベンションを主催するに至っています。
落語協会の分裂騒動みたいなユーザー不在の造反・分裂劇の内情をある程度知る者として、利害関係はあれど、これが鉄道や鉄道模型に夢を抱く青少年の範となるべき大人の態度なのか?と思わざるを得ない残念な気持ちです。
カトーは昨年の鹿島臨海6000形ガルパンラッピングに続いて、デハ268形を会場限定販売する様ですが、ガルパン同様売れ残って一般流通落ちになるのではないかと思っています。
デハ268形を知るのは私から上の世代。今の若い人たちはブルースカイやイエハピは知っていても、デハ243/268形は知りませんしw。
カトーのカタログ記載の本社住所「新宿区西落合1−30−15」にあるカトー/関水金属の建物です。
かつては日本鉄道模型の会が入居していました(現在は鉄道模型コンテストが本部を置いています)。その看板を外した跡が残っていますw。
さて、こちらはホビーセンターカトー大阪のある江坂駅の駅アドです。
そのクローズアップです。大塚屋のほぼ真向かいにあります。
カトーのステッカーセットを540円で買いました。その際レイアウト運転チケット25分間を貰いましたので、次にこのクモE4−600を持ち込もうと思っていますw。
ギャラリー(1分の1鉄道と西武初乗車):
ビッグサイトを後にしてこのゆりかもめで汐留・シオサイトに向かいました。
汐留からホビーセンターカトー東京のある落合南長崎まで都営地下鉄大江戸線に乗りました。
今まで西武線に乗ったことが無かったので、大江戸線を中井で乗換え、西武新宿線に乗りました。
改築中とあってか場末感の漂う西武中井駅です。
どこにでも居る妖怪ウォッチですw。
20000系西東京市いこいーなトレインです。
中井駅を通過する2000系急行です。
サイドストライプが鮮やかな30000系各停・本川越行です。
ニュー・レッド・アロー(NRA)特急小江戸号です。
20000系急行・本川越行です。
やっとこの2000系各停・西武新宿行に乗れました。
どこの鉄道会社も考えることは同じです。
西武新宿駅は、3線2面の狭い駅です。
先ほどの2000系は各停・田無行になりました。
NRA・小江戸は平日とあってガラガラです。
30000系急行・本川越行です。
西武鉄道では、沿線の綺麗どころの女子大生を駅キャラに使っています。
先ほどの中井駅のキャラクターJDです。
こちらは本川越駅です。
なかなかの美人で、AKB48など白けて見えますw。
JR新宿から写真の中央線快速に乗って東京に出ました。
久々のE233系T編成です。
山手線外回りは運転障害により止まっていました。
やむを得ず写真の京浜東北線に乗り、品川に向かいました。
慢性的な混雑の様相を見せる京急品川駅です。
羽田空港行・エアポート快速は北総鉄道の車両を使っていました。
毎年11月に鉄模連主催の「鉄道模型ショウ」が開催される大田区産業振興館PiOです。
羽田空港国内線ターミナル駅ホームのJAL側の待合スペースがANA・スターウォーズのラッピングがされていました。
羽田空港から純正の京急車に乗りたければ、写真の様な品川・成田空港方面ではなく、
横浜、三崎口方面に乗ると良い様です。
大阪モノレールも開業してはや四半世紀を迎えました。
大阪モノレールのマスコットキャラクターです。
沿線のマスコットキャラクターをあしらった車内吊り広告です。
大阪伊丹空港からの最終便帰り客が千里中央に集まる時間帯にわざと回送を走らせる北大阪急行です。
展示会見学 | - | -