静岡鉄道1000系の電装を完成。

未明・早朝から出発する観光バスです。
4時半ごろの出発です。

テールライトの漏光が課題だった静岡鉄道1000系ですが、ライトレンズを分解調整して写真の様な仕上がりになりました。
テールライトの漏光を克服。

残りのT車も電装しました。

ヘッドライトの点灯状態です。

標識灯も点灯します。
静岡鉄道1000系のヘッドライトの点灯状態です。

テールライトの点灯状態です。

静岡鉄道は数年前、静岡ホビーショーを見るためにJR静岡駅から1キロ近くも離れた始発の新静岡から会場に近い春日町まで乗ったことがあります。

でも、この冴えない2両編成の電車が、あの東海道新幹線を足下に跨ぐのですから何とも不思議なものですw。
静岡鉄道1000系のテールライトの点灯状態です。

久しぶりに南海ラピート(八雲工芸製キット組立)を蔵出ししました。

一部接触不良を来たしていたので、パーツクリーナーで洗浄して線路に載せました。

ヘッドライトの点灯状態です。

車体はオール真鍮で、前面はロストクーラーと床下機器パーツはホワイトメタルと言った

超重量級の電車です。

床板やボルスターも真鍮のため、集電方法プリント基板を床下に貼って台車からスプリングを接触させる特殊な方式を取っています。
南海50000系ラピート・ヘッドライトの点灯状態です。

テールライトの点灯状態です。

当初は1Mでしたが、坂道での馬力不足が顕著になったため2Mに変更しましたw。

ちなみに来月にはマイクロエースからピーチ・ラピートが発売されますw。
南海50000系ラピート・テールライトの点灯状態です。

ラピートのBトレを改造して作ったクモE4−600と並べてみましたw。

オール金属の重厚感には、ハリボテのクモE4−600など足元にも及びませんw。
クモE4−600と並べてみました。

遠くからでもアンコリ・ライトで判別できるB787ですw。
東京行なのでしょう。
鉄道模型 | - | -